[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.10.13 - 情報番号:047625
ライン
Q ページに設定した背景色や背景画像(壁紙)がインターネット上で見ると反映されない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ページに背景色や背景画像 (壁紙) を設定しても、インターネット上で反映されていない場合があります。その場合、以下のような原因が考えられます。

I 背景画像 (壁紙) ファイルを使用している場合

ファイル名や保存場所などに問題がある場合があります。以下の点をご確認ください。

  • 背景画像のファイル名に全角文字や記号、スペースが含まれているなどファイル名の付け方に問題がないか
  • 背景画像の保存場所はページの保存されているフォルダと同一のフォルダに保存されているか
  • 背景画像のファイルがサーバーに転送されているか
  • 「ページのプロパティ」ダイアログで [ベース URL] 欄に何か設定が入っていないか

    ※通常は空欄です。

  • 「ページのプロパティ」ダイアログの [背景/文字色] における背景画像欄のファイル名が絶対パスの指定になっていないか

◆補足

[ページのプロパティ]ダイアログボックスは以下の手順で表示できます。

  1. メニューバーから[編集-属性の変更]を選択します。

    [属性]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [タグ] の右横にある ▼ ボタンをクリックし、[ページのプロパティ] を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

II スタイルシートが設定されている場合

スタイルシートが設定されている場合も背景の設定が無効になる場合があります。詳しくは、以下のFAQを参照してください。

文字の色や背景を変更しても変わらない

▲ページの先頭へ戻る

III Web ブラウザで設定されている場合

Web ブラウザの設定で、背景色や背景画像を反映しないよう設定されているため無効になる場合があります。

■操作

〜Internet Explorer の場合〜

  1. メニューバーから[ツール*1-インターネット オプション]を選択します。

    *1メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

    [インターネット オプション]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [全般] タブの [ユーザー補助] ボタンをクリックします。

    [ユーザー補助]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [Web ページで指定された色を使用しない] にチェック マークが付いている場合は、チェック マークを外します。

▲ページの先頭へ戻る

IV ディスプレイの表示の機能・設定による場合

Windows の色設定が 256色以下になっている場合、色の指定を調整することで改善する場合があります。

※Windows の色設定は、以下のFAQのご利用のOSを選択して【画面の設定(色・解像度)を変える】を参照してください。

画面の設定を変える

▼注意

液晶型ディスプレイをご使用の場合、ディスプレイの仕様によって薄い色や特定の色が見えなかったり、違って見えることがあります。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。