インストールする際に C ドライブ以外のドライブを指定することができます。
ここでは例として、事前に E ドライブ内に作成した「IBM」というフォルダを指定してインストールする方法をご紹介します。
※以下の画面はホームページ・ビルダー12のものですが、ホームページ・ビルダー13以降のバージョンでもでもほぼ同様の操作で行うことができます。
▼注意
- インストールする前に Windows 上でフォルダを作成することを前提として説明します。
- インストールに必要なハードディスクの空き容量が十分あることを確認します。Windows が正常に動作するためには、ある程度の空き容量を必要とします。常駐プログラムがある場合は、可能なかぎりあらかじめ停止した状態で操作してください。また、インストール先を別ドライブに指定しても、一部のファイルは Windows システムがセットアップされているドライブにコピーされます。
■操作
- パソコンにホームページ・ビルダーの CD-ROM をセットし、画面に従いインストールを進めます。
[インストール先の選択] 画面で、[参照] ボタンをクリックします。「フォルダの選択」ダイアログが表示されます。
- 「フォルダ」から E ドライブ (この例では「ボリューム(E:)」) の左にある [+] ボタンをクリックし、E ドライブ内の「IBM」フォルダを選択します。[パス] に [E:\IBM] と表示されたことを確認し、[OK] ボタンをクリックします。
※パソコンによって「ローカル ディスク(E:)」以外で表示されることがあります。該当ドライブを選択してください。
「インストール先の選択」画面に戻ります。
- [インストール先のフォルダ] が「E:\IBM」となっていることを確認し、[次へ] ボタンをクリックして、通常と同じようにインストールを続けます。
- インストールが完了したら [完了] ボタンをクリックします。