[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.01.04 - 情報番号:047783
ライン
Q MARQUEE(マーキー)タグを使って流れる文字を挿入する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

MARQUEE (マーキー) とは、文字を左右や上下にスクロールする領域のことを言います。
ここでは、「ようこそ!私のホームページへ!!」という文字を、右から左へスクロールさせる方法を紹介します。

※以下の画面はホームページ・ビルダー12のものですが、ホームページ・ビルダー13以降のバージョンでも、ほぼ同様の操作で行うことができます。

■操作

〔かんたん〕 では、MARQUEE (マーキー) タグは挿入できません。編集スタイルを 〔スタンダード〕 または、〔エディターズ〕 に変更してから操作を行ってください。

  1. MARQUEE (マーキー) を挿入するページを開きます。

    「標準モード」の場合は、「MARQUEE (マーキー)」を挿入する位置にカーソルを移動します。
    「どこでも配置モード」の場合は、ページの左上に自動的に挿入されるので、挿入後ドラッグして任意の場所へ移動します。

  2. メニューバーから「挿入」→「その他」→「マーキー」を選択します。

    「属性」ダイアログ表示されます。[タグ] が「マーキー」になっていることを確認します。

  3. [表示文字列] にスクロールさせたい文字を入力します。更に [動き] を [スクロール] に、[方向] を [左へ] に指定し、[OK] ボタンをクリックします。

    マーキーの属性ダイアログ

  4. ページ編集画面に MARQUEE (マーキー) が挿入されます。

    マーキー挿入後のページ編集画面

  5. プレビューで MARQUEE (マーキー) の動きが確認できます。

▼注意

MARQUEE (マーキー) タグは、ご利用の Web ブラウザや Web ブラウザのバージョンなどによってはサポートされていません。詳しくはご利用の Web ブラウザのメーカーにご確認ください。

■関連情報

スクロールする文字(MARQUEE(マーキー)タグ)の挿入方法や設定方法について

MARQUEE(マーキー)にサイズ、色、書体を設定する

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。