ロールオーバー効果を使用すると、画像にマウスを置いた時に違う画像を表示するなど、ページに動きを付けることができます。
■操作
- あらかじめ使用する画像をウェブアート デザイナーで作成します。
メニューバーから[ファイル-Web 用保存ウィザード]を使用して、個々のファイルを保存しておきます。
※この例では以下の2個の画像を作成しています。画像はマウス ポインターを置いた時と置かない時の2種類を用意する必要があります。
- ホームページ・ビルダーを起動して、ロールオーバー効果を入れたいページを開きます。ロールオーバー画像を入れたいところにマウスを合わせ、[画像のロールオーバー効果ウィザード]ダイアログボックスを表示します。
※どこでも配置モードでは、挿入位置を指定する必要はありません。
[画像のロールオーバー効果ウィザード]ダイアログボックス 表示方法
※〔かんたん〕では、ナビメニューから[写真や画像の挿入-ロールオーバー効果]を選択します。
※〔スタンダード〕〔エディターズ〕では、メニューバーから[挿入-画像の効果-ロールオーバー効果]を選択します。
[画像のロールオーバー効果ウィザード(通常時の画像の指定)]ダイアログボックスが表示されます。
- [参照]ボタンをクリックし、作成したファイルを選択します。プレビューに画像が表示されていることを確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
[画像のロールオーバー効果ウィザード(マウス ポインタが上にきたときの画像の指定)]ダイアログボックスが表示されます。
- [ファイル名を指定する]を選択して[参照]ボタンをクリックし、作成した色違いの画像を選択します。プレビューの表示が正しいか確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
[画像のロールオーバー効果ウィザード(その他の設定)]ダイアログボックスが表示されます。
- [画像の入れ替え]を再度確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
※ロールオーバー画像にリンクを設定する場合は[リンクの指定]でファイルや URL を指定します。あわせてターゲットを指定することもできます。
[画像のロールオーバー効果ウィザード(他の場所の画像の交換)]ダイアログボックスが表示されます。
- [完了]ボタンをクリックします。
ページ編集画面に戻ります。
- 設定が終わると以下のようになるので、プレビュー画面で動きを確認してください。
ページ編集画面
プレビュー画面
■関連情報