サイトを作成すると、サイトフォルダ内にサブフォルダを作成し、リンクを壊さずにファイルを移動することができます。または、サブフォルダからトップフォルダにファイルを移動することも可能です。
※以下の画面はホームページ・ビルダー12のものですが、ホームページ・ビルダー13以降でもほぼ同様の操作で行うことができます。
■操作
- 「ビジュアルサイト」でサイトを開きます。
※「ビジュアルサイト」画面を表示させるには、以下のFAQを参照してください。
- 「ビジュアルサイト」画面で、[フォルダ]タブをクリックします。
- トップフォルダを右クリックし、表示されるメニューから「新規フォルダの作成」を選択します。
「新規フォルダの作成」ダイアログが表示されます。
- フォルダ名を入力し、[OK] ボタンをクリックします。ここでは、「image」というフォルダ名を付けました。[OK] ボタンをクリックすると、新規フォルダがトップフォルダの下の階層に表示されます。
※サブフォルダ名は半角英数字にします。記号やスペースは使えません。サーバーによっては大文字、小文字を区別します。
- トップフォルダをクリックすると、右側にあるファイルリスト表示領域にトップフォルダ内にあるファイルの一覧が表示されます。移動させたいファイルを手順 4. で作成したフォルダへドラッグ アンド ドロップします。
※「ドラッグ アンド ドロップ」とは、操作の対象をポイントしマウスの左ボタンを押したままマウス ポインタを目的のところまで移動し、マウスの左ボタンを離す操作です。
もしくは、「カット (切り取) アンド ペースト (貼り付け)」の操作でファイルを移動することもできます。
トップフォルダのなかのサブフォルダへ移動したいファイルを右クリックし、表示されるメニューから「切り取り」を選択します。
移動先のサブフォルダをクリックし反転させ、右側にあるファイル リスト表示領域のなかを右クリックし、表示されるメニューから「貼り付け」を選択します。
「リンクの自動更新」ダイアログが表示されます。
- [OK] ボタンをクリックします。
※サブフォルダに再編集可能なロゴやボタンのファイルなどを移動すると、サブフォルダの中に「_HPB_Recycled」のフォルダが自動的に作成されます。
■関連情報