[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.01.04 - 情報番号:048023
ライン
Q ファイル転送(FTP ツール)で、サーバーのファイルをダウンロードする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

パソコンに保存してあるホームページのファイルを誤って削除してしまった場合でも、ファイル転送 (FTP ツール) を利用してサーバーに転送してあるファイルをダウンロードし、自分のパソコンに取り込んで編集することができます。

※以下の操作を行うには、転送設定を作成している必要があります。転送設定を作成していない場合は、ファイル転送 (FTP ツール) の使用前に転送設定を行ってください。設定方法については、以下のFAQを参照してください。

転送設定を作成する −「かんたん」「スタンダード」スタイル−

■操作

  1. ファイル転送(FTP ツール)を起動します

    【例】ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合

    FTPツールの起動

    ※「ファイル転送設定」ダイアログが表示された場合は、以下のFAQを参照し転送設定を作成してください。

    転送設定を作成する −「かんたん」「スタンダード」スタイル−

    ※ファイル転送 (FTP ツール) は、ファイルの種類にあわせて転送モードを切り替えてファイルをダウンロードすることができます。詳細については、以下のFAQを参照してください。

    ファイル転送画面にある、[テキストモード]や[バイナリモード]について

    ファイル転送の画面説明

  2. 画面左上の転送設定欄から、使用したい転送設定名を選択します。

    ※転送設定が複数ある場合は、以下の図を参考に使用したい転送設定名を選択してください。また転送設定の内容を確認する場合は、転送設定名を選択し、[設定] ボタンをクリックして内容を確認します。

    転送設定の切り替え画面

    ※転送設定名や内容については、別の方法で確認することもできます。確認方法については、以下のFAQを参照してください。

    転送設定を変更したい

  3. [接続] ボタンをクリックします。このとき [接続] ボタンが [切断] ボタンに変わります。

    サーバーへ接続画面

    ※サーバーに接続できない場合には、以下のFAQを参照してください。

    サーバーに接続できるかどうか確認する

  4. サーバーに接続できた場合は、画面右側に接続先サーバーのファイルが表示されます。

    サーバー側にファイル一覧が表示された画面

    サーバーの転送先フォルダを指定して開く

    ※サーバーによっては、転送先のフォルダを指定する必要があります。
    (今回は例として、転送先フォルダを「public_html」としています。)
    接続後、画面右側 (サーバー側) にフォルダが表示される場合は、サーバーから指定があったフォルダをダブルクリックして開きます。画面右側 (サーバー側) の表示が変わり、ファイルの一覧が表示されます。

    画面右側 (サーバー側) にフォルダの一覧が表示された画面

    サーバーの転送先フォルダ一覧が表示されて開く

  5. 画面左側 (マイコンピュータ側) の一覧で、ファイルをダウンロードする場所を指定します。 (今回は例として、「Documents」フォルダの中に新規フォルダ「site」を作成し、そのフォルダ内にダウンロードします。)

    画面左側 (マイコンピュータ側) の空いているスペース上で右クリックし、表示されるメニューから「新しいフォルダの作成」を選択して、フォルダ名を入力します。

    ダウンロード先フォルダの作成画面

  6. 手順 5. で作成した新しいフォルダ (今回の例では「site」) をダブルクリックして開きます。画面右側 (サーバー側) の一覧よりダウンロードしたいファイルを選択し、中央にある下向きの青い矢印をクリックすると、ダウンロードが開始されます。ダウンロードしたファイルは、画面左上の枠に表示されているフォルダ内に保存されます。

    一つのファイルを選択しダウンロードする画面

    ファイルのダウンロード画面

    ※複数のファイルを選択するには、[ctrl] キーを押しながら、ファイル名をクリックしていきます。
    また画面右側 (サーバー側) にあるファイルをすべてダウンロードする場合は、画面右側 (サーバー側) にある任意のファイルを右クリックし、表示されるメニューから「すべて選択」を選択すると、表示されているファイルをすべて選択することができます。

    ファイルをすべて選択する画面

    ダウンロードが開始されると「転送状況表示」ダイアログが表示されます。ダウンロードが終了するとこのダイアログは消え、ファイル転送 (FTP ツール) の画面に戻ります。

    転送状況表示画面

  7. 画面左側 (マイコンピュータ側) 内に、ダウンロードしたファイルが表示されているかを確認します。

    すべてのファイルをダウンロードする画面

  8. ファイル転送 (FTP ツール) を終了します。
    ファイル転送 (FTP ツール) の終了方法
    1. ファイル転送 (FTP ツール) の [切断] ボタンをクリックします。

      このとき [切断] ボタンが [接続] ボタンに変わります。

    2. 画面上の [アプリケーションを終了します。] ボタンをクリックし、ファイル 転送 (FTP ツール) を閉じます。

※すべてのファイルを選択してファイルをダウンロードしようとして、一度にファイルをダウンロードできずにエラーメッセージが表示され中断することがあります。その場合は1 回でダウンロードするファイル数を減らし、何度かに分けてのダウンロードをお試しください。

◆補足

サーバーからファイルをダウンロードした後には、ダウンロードしたファイルを元にサイトを作成することができます。サイトの作成する場合には、以下のFAQを参照してください。

作成したページを使ってサイトを作成する

■関連情報

プロバイダのサーバーに転送したファイルをダウンロードしたい

アップロードやダウンロードした画像ファイルが劣化する

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。