[サポートFAQ]
ライン
更新日:2010.12.03 - 情報番号:048791
ライン
Q 自動的に挿入される META タグの記述を入れないように設定したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ホームページ・ビルダーでファイルを新規作成、または開くと、自動的にいくつかの META タグが挿入されます。
挿入された META タグの意味と、各 META タグを挿入しないようにする設定は以下のとおりです。

I 文書の文字コード (キャラクター セット) を宣言するタグの場合

<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">

意味

文書の文字コード (キャラクター セット) を宣言します。これを指定することで文字化けの発生を抑制することができます。

挿入しないように設定する

■操作

  1. メニューバーから「ツール」→「オプション」を選択します。

    「オプション」ダイアログボックスが表示されます。

  2. [ファイル] タブで、[文字エンコードを META タグで指定する] を チェックボックスオフ にします。
  3. [OK] ボタンをクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

II ページを作成したツールを宣言するタグの場合

<META name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 15.0.0.0 for Windows">

※Version の後の値はご利用のバージョンおよびホームページ・ビルダー アップデートモジュール適用の有無によって変わります。

意味

ページを作成したツールを宣言します。

挿入しないように設定する

■操作

  1. メニューバーから「ツール」→「オプション」を選択します。

    「オプション」ダイアログボックスが表示されます。

  2. [ファイル] タブで、[HTMLソースに GENERATOR を組み込む] を チェックボックスオフ にします。
  3. [OK] ボタンをクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

III スタイルシートの基準言語を指定するタグの場合

<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

意味

文書中の style 属性で使用するスタイルシートの基準言語を指定します。

挿入しないように設定する

■操作

  1. メニューバーから「ツール」→「オプション」を選択します。

    「オプション」ダイアログボックスが表示されます。

  2. [ファイル] タブで、[基準スタイルシート言語を META タグで指定する] を チェックボックスオフ にします。
  3. [OK] ボタンをクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

IV こんなときは

▼注意

設定を行った後の新規ファイルから設定が反映されるようになります。設定変更前に作成したファイルは、手動で記述を削除してください。

■関連情報

HTML ソースに記述されている GENERATOR 情報を削除したい

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。