[サポートFAQ]
ライン
更新日:2013.10.04 - 情報番号:048794
ライン
Q 作成したホームページを、検索サイトで検索できるようにしたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

このFAQは、WordPress以外のサイトを作成している方を対象としています。

検索サイト (検索エンジン) ごとに検索の方法や登録の方法などは異なります。
作成したホームページが検索エンジンで検索できるようにするには、どのような設定が必要かを、検索サイトの窓口に確認してください。

検索サイトからの案内で、ホームページのタイトルや META 情報に「XXX」を入れてほしいと言われた場合は、ホームページ・ビルダーで対象ページの「ページのプロパティ」で設定するか、または HTML ソースを直接編集してください。
ホームページ・ビルダーでホームページのタイトルや META 情報を設定する方法については、下記の関連情報を参照してください。

◆補足

  • ホームページ・ビルダーには検索サイトへの登録機能がありますが、これを使用する場合も、あらかじめ必要な設定 (キーワードの追加など) を行っておく必要があります。
  • 検索サイトによっては、登録していなくても検索されることがあるようです。

■関連情報

ロボット型検索エンジン用にメタ情報にキーワードを挿入したい

ページにタイトルを付けたい

ページにキーワードを設定する

検索エンジンへ登録する

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。