[サポートFAQ]
ライン
更新日:2012.03.29 - 情報番号:048829
ライン
Q アンケート作成機能を使う
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ホームページにアンケートを作成し、インターネットでホームページを見た人から、ホームページについての感想をアンケートで回答してもらいましょう。回答データは、指定したメールアドレスに送信されます。

▼注意

以下の方法で設定を行っても、ご利用のメールソフトやブラウザーなどの環境によっては、メールの新規作成ウィンドウが表示されるだけでフォームの内容が送信されない場合があります。この方法はすべての場合において有効に機能するとは限らず、あくまで簡易的な方法となります。可能であれば、プロバイダー提供のアンケート用 CGI プログラムをご利用ください。
なお、ホームページ・ビルダー サービスなら、簡単に設置できるのでお勧めです。ホームページ・ビルダー サービスについて詳しくはこちらを参照してください

※すでにホームページ・ビルダー サービスをご利用の場合は、以下のFAQを参照してください。

ホームページ・ビルダーからホームページ・ビルダー サービスのフォームメールを呼び出す

■操作

  1. アンケートを挿入したいページを開きます。

    ※「標準モード」、「どこでも配置モード」どちらのモードでも挿入することができます。

  2. ナビメニューから「その他の挿入」→「アンケート」を選択します。

    ※ナビメニューが表示されていない場合は、メニューバーから「挿入」→「アンケート」を選択します。

    「新規アンケートの作成ウィザード (アンケートの設定)」ダイアログボックスが表示されます。

    「新規アンケートの作成ウィザード (アンケートの設定)」ダイアログボックス画面

  3. アンケートの名称と説明を入力し、[次へ] ボタンをクリックします。

    「新規アンケートの作成ウィザード (設問の追加)」ダイアログボックスが表示されます。

    「選択式設問」選択画面

  4. [追加] ボタンをクリックし、表示されるメニューから項目のタイプを選択します。
    • [選択式設問] : 回答を複数の選択肢の中から選んでもらう場合
    • [記述式設問] : 回答を記述してもらう場合
    • [ファイルから] : すでに用意されている CSV ファイルを使用する場合
  5. 設問を追加します。まず、選択式設問を作ってみましょう。
    1. [追加] ボタンをクリックし、表示されるメニューから「選択式設問」を選択します。

      「選択式設問」ダイアログボックスが表示されます。

      「選択式設問」ダイアログボックス画面

    2. [設問文] にアンケートの設問を入力します。次に、この設問に対する回答の形式を選択します。
      • [単一選択] : 選択肢の中から1つだけ選んでもらいたい場合
      • [複数選択] : 複数回答を可能にする場合

      ここでは [単一選択] を選択します。

    3. 回答の選択肢を入力します。[選択肢] の下の [追加] ボタンをクリックします。

      「選択式設問の選択肢」ダイアログボックスが表示されます。

      「選択式設問の選択肢」ダイアログボックス画面

    4. 選択肢を入力し、[追加] ボタンをクリックします。選択肢の数だけこの操作を繰り返し、最後に [閉じる] ボタンをクリックします。
    5. 設問の選択肢がすべて「選択式設問」ダイアログボックスの [選択肢] に表示されます。

      ※選択肢の順序を変えたい場合は、変えたい項目を選択してから [上へ] または [下へ] ボタンをクリックします。選択肢のラベルを変えたい場合は項目を選択してから [編集] ボタン、削除したい場合は [削除] ボタンをクリックします。

      ※この設問に必ず回答してほしい場合は [必須] を チェックボックスオン にします。もし、アンケート回答者が、この設問を回答しないまま送信しようとすると、「必須設問に回答してください。」というメッセージが表示されます。

    6. [OK] ボタンをクリックすると、「新規アンケートの作成ウィザード (設問の追加)」ダイアログボックスに戻ります。
  6. 次に、記述式の設問を追加してみましょう。
    1. [追加] ボタンをクリックし、表示されるメニューから「記述式設問」を選択します。

      「記述式設問」選択画面

      「記述式設問」ダイアログボックスが表示されます。

      「記述式設問」ダイアログボックス画面

    2. [設問文] にアンケートの設問を入力します。

      この設問に必ず回答して欲しい場合は [必須] を チェックボックスオン にします。もし、アンケート回答者が、この設問を回答しないまま送信しようとすると、「必須設問に回答してください。」というメッセージが表示されます。

    3. [OK] ボタンをクリックすると、「新規アンケートの作成ウィザード (設問の追加)」ダイアログボックスに戻ります。
  7. 手順 4. から手順 6. を繰り返して、選択式または記述式の設問を追加していきます。
  8. アンケートの設問をすべて入力し終わったら、[設問をファイルに保存] ボタンをクリックします。

    [設問をファイルに保存] 選択画面

    「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されます。
    保存先のフォルダーとファイル名を指定して、[保存] ボタンをクリックします。「新規アンケートの作成ウィザード (設問の追加)」ダイアログボックスに戻ったら、[次へ] ボタンをクリックします。

    ※アンケートを作成した後に設問の追加や変更はできません。あとで設問を追加したり、別のアンケートに再利用したりする予定がある場合は、ここで必ず保存してください。ファイルは CSV 形式で保存されます。

    「新規アンケートの作成ウィザード (レイアウトの設定)」ダイアログボックスが表示されます。

  9. [レイアウトの設定] でレイアウトを指定します。ここでは、[表を使用する] を チェックボックスオン にし、[次へ] ボタンをクリックします。

    レイアウトの設定画面

    • [表を使用する] : 短めの設問と回答に向いたレイアウトです。アンケート全体を表の中に配置します。
    • [選択肢を横に並べる] : 選択式設問の解答を横に配置します。[表を使用する] をチェックボックスオン にした場合は、[選択肢を横に並べる] は選択できません。

    ※アンケートの選択肢を横に並べたい場合は、[レイアウトの設定] で [選択肢を横に並べる] をチェックボックスオン にしてください。アンケートを作成した後に、設定を変更することはできません。変更したい場合は、手順 8. で保存したファイルを使用して、作成し直してください。

    「新規アンケートの作成ウィザード (送信の設定)」ダイアログボックスが表示されます。

  10. [アンケートの送信方法の選択] で、[mailto: を使用する] を選択します。[送信先メールアドレス] にアンケートの回答の送信先アドレスを入力し、[完了] ボタンをクリックします。

    送信の設定画面

  11. ページにアンケートが挿入されました。必要に応じて、画像を挿入したり、背景や文字の色を変更したりしてレイアウトを整えます。

    ページ編集画面

    ※設問、選択肢、回答欄、[送信] ボタンなどをコピーして貼り付けたり、追加または削除をしたりしないでください。

  12. ページを保存します。「素材ファイルをコピーして保存」ダイアログボックスが表示された場合は、そのまま [保存] ボタンをクリックします。
  13. プレビュー画面でアンケートに回答し、[送信] ボタンをクリックしてみます。

    プレビュー画面

  14. 次のメッセージが表示されたら、内容をよく読んでから [OK] ボタンをクリックします。

    「Microsoft Internet Explorer」のメッセージダイアログボックス

    メッセージの内容
    「このフォームは電子メールを使用して送信されています。このフォームを送信すると、電子メールアドレスが受信者に公開され、フォームのデータが暗号化されずに送信されます。この送信は続行できますが、取り消すこともできます。[OK] [キャンセル]」
  15. メールソフト側からメッセージが表示される場合があります。[送信] ボタンをクリックすると、指定したメールアドレス宛にメールが送信されます。

■関連情報

「アンケート作成機能」について

テストおよびアンケートの送信方法について

アンケート機能で作成したアンケートの送信先メールアドレスを変更したい

ホームページ・ビルダーからホームページ・ビルダー サービスのフォームメールを呼び出す

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。