CGI を使用しないで、メール ソフトを使用してフォームを利用する方法を説明します。
▼注意
以下の方法で設定を行っても、ご利用のメールソフトやブラウザーなどの環境によっては、メールの新規作成ウィンドウが表示されるだけでフォームの内容が送信されない場合があります。この方法はすべての場合において有効に機能するとは限らず、あくまで簡易的な方法となります。可能であれば、プロバイダー提供のアンケート用 CGI プログラムの利用をお勧めします。
■操作
- アンケートなどのフォームを作成します。
- フォームを選択し、メニューバーから「編集」→「属性の変更」を選択します。
「属性」ダイアログボックスが表示されます。
- [タグ] の右にある ▼ をクリックして [フォーム] を選択します。
- [フォーム] タブをクリックし、[フォーム ハンドラ]の[アクション]に、「mailto:aaa@bbb.ccc.jp(自分のメール アドレス)」と入力します。
※メールの件名もあわせて設定する場合は、「mailto:aaa@bbb.ccc.jp(自分のメール アドレス)?Subject=(件名)」を設定します。
- [メソッド] で [Post] を選択し、[エンコードの種類]で [text/plain] を選択します。
- [OK] ボタンをクリックします。
ページ編集画面に戻ります。
- プレビュー画面で、フォームの [送信] ボタンをクリックすると、ブラウザー側から送信するかどうかの確認画面が表示されます。
【例】
「このフォームは電子メールを使用して送信されています。
このフォームを送信すると、電子メール アドレスが受信者に公開され、フォームのデータが暗号化されずに送信されます。この送信は続行できますが、取り消すこともできます。」※上記メッセージは、Internet Explorer を使用した場合に表示されるメッセージです。他のブラウザーをご利用の場合、表示されるメッセージが異なる場合があります。
- [OK] ボタンをクリックします。
指定したメールアドレスにフォームの内容が送信されます。
◆補足
アンケート作成機能を利用すると、アンケートを作成中にメール アドレスを設定することができます。
■関連情報
→CGI プログラムを使用しないで、フォーム結果をメールで受け取る場合に、どのフォーム結果か分かるようにしたい