サイトを開いたときに「ホームページ・ビルダー」が強制終了する場合、さまざまな要素がエラーの原因となる場合があります。以下の順序で作業を行い、回避できるかお試しください。
■操作
1 サイトの新規作成をする
なんらかの理由により、既存のサイト情報がおかしくなっている場合、サイトを作り直すと改善することがあります。
サイトの新規作成方法については、以下のFAQを参照してください。
この場合、作成されたホームページ自体は、そのまま利用できます。
2 オプション設定を変更する
- メニューバーから「ツール」→「オプション」を選択します。
「オプション」ダイアログボックスが表示されます。
- [ビジュアルサイトビュー] タブをクリックし、[展開レベル] の [レベル数] を [1] に変更し、[エラーのあるページまで展開] を
にします。
- [OK] ボタンをクリックし、「オプション」ダイアログボックスを閉じます。
3 上記 2 で改善されない場合、[ビジュアルサイトビュー] タブで以下の設定をお試しください。
- [サムネイル表示] : [表示しない] を選択する
- [サムネイルの大きさ] : [サイズ小] を選択する
- [全体図表示] : [表示しない] を選択する
- [サイトを開いた時の動作] : [サイトを開いた時にビジュアルサイトビューを表示] を
にする
4 「設定情報のリセット」ツールで、サイト情報の設定をリセットする
「ホームページ・ビルダー」のサイト管理情報を保持しているファイル自体がおかしくなってしまっている場合は、「設定情報のリセット」ツールでサイト情報をリセットし、サイトを新規作成することにより改善することがあります。
サイト情報をリセットする方法は、以下のFAQの操作手順より【登録済みのサイト管理情報データを削除したい場合】を参照してください。
→自分で設定したアプリケーションの設定を最初の状態に戻したい
▼注意
「サイト管理情報のリセット」を実行すると、サイト管理情報を出荷時の状態に戻します。サイトで設定された情報と転送設定はすべてリセットされます。ご注意ください。
サイトで使用していた HTML 文書やイメージファイルなどは削除されません。