Agreeでは、スライド内のタイトル枠やテキスト枠に外字を入力しても、正しく表示できません。
スライドに外字を挿入したい場合は、POP文字や、フォントエフェクトに外字を入力して挿入します。
それぞれの場合に応じて操作します。
I POP文字を使う
■操作
- 外字を入力したいスライドを表示します。
- [挿入-タイトル文字-POP文字]を選択します。
- POP文字パレットの「サンプル」と表示されている文字を削除して、外字を入力します。
※必要に応じて、[サンプル]シートや[設定]シートでデザインや効果などを設定します。
- [終了]をクリックします。
スライドに外字が挿入されます。
II フォントエフェクトを使う
■操作
- 外字を入力したいスライドを表示します。
- [挿入-タイトル文字-エフェクト文字]を選択します。
- [スタイルの選択]の一覧で、任意のスタイルを選択して[挿入]をクリックします。
- 表示される[テキスト]欄の「テキストを入力してください。」の文字を削除して、外字を入力します。
※必要に応じて、[サイズ]を設定します。
※Windows XPの場合は、[テキスト]欄に外字が正しく表示されない場合がありますが、手順5.で[OK]をクリックすると、Agreeの画面上には正しく表示されます。
- [OK]をクリックします。
スライドに外字が挿入されます。
◆補足
II.で挿入した外字のデザインを変更したい場合は、挿入された外字の上で右クリックして、表示されるメニューの[エフェクト文字のプロパティ]を選択して、[色とサイズ]シートで[色]などを変更します。