[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.02.10 - 情報番号:049367
ライン
Q まとめて一発セットアップしたが、一太郎2011・花子2011がセットアップされていない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎2011・花子2011のセットアップ途中で、旧バージョンの一太郎・花子を削除できなかった場合、一太郎2011・花子2011がセットアップできません。
この場合は、以下の操作を試します。

■操作

  1. エクスプローラーを起動します
  2. ハードディスクの任意のドライブをクリックし、[ファイル*1-新規作成-フォルダー]を選択します。

    *1メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

  3. フォルダー名の入力待ち状態になるので、「DVD」と入力して[Enter]キーを押します。
  4. 一太郎2011 創 プレミアムまたは一太郎2011 創 スーパープレミアムのセットアップディスクをCD(DVD)ドライブに入れます。
  5. [自動再生]ダイアログボックスが表示されたら、画面右上の[×]をクリックします。

    ※ご使用のOSや設定によっては、[自動再生]ダイアログボックスは表示されません。
    自動的にセットアップ画面が表示されたら、[同意しない]をクリックして、セットアップの画面を閉じます。

  6. 画面左側のフォルダー一覧でCD(DVD)ドライブを選択します。

    ※CD(DVD)ドライブが表示されていない場合は、画面左側のフォルダー一覧で[(マイ)コンピューター]をダブルクリックします。

  7. DVDの内容が表示されたら、さらに画面右側のフォルダー一覧でセットアップするアプリケーションのフォルダーをダブルクリックします。
    • 一太郎の場合「ICHITARO」フォルダー
    • 花子の場合「HANAKO」フォルダー

    フォルダーの内容が一覧に表示されます。

  8. [編集*2-すべて選択]を選択します。

    *2メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

  9. [編集*3-コピー]を選択します。

    *3メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

  10. 上記2.〜3.で作成した<DVD>フォルダーをクリックして選択し、[編集*4-貼り付け]を選択します。

    *4メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

  11. コピーできたら、DVDを取り出します。
  12. <DVD>フォルダー内の<SETUP>フォルダーをダブルクリックします。
  13. 「SETUP.EXE」ファイルをダブルクリックします。

    セットアップの画面が表示されます。
    このあと、表示される画面に従ってセットアップを試します。

※上記の手順を行っても、正常にセットアップが進まない場合は、スタートアップグループの内容を読み込まない設定にしてから、Windowsを起動したあと、再度、上記手順をお試しください。

◆補足

旧バージョンの一太郎・花子を削除したい場合は、削除する製品に応じて次の操作を行います。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。