[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.02.10 - 情報番号:049458
ライン
Q 矢印を引きたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

矢印は、文字として入力したり、罫線モードや簡易作図モードで描いたりすることができます。

次の3とおりの方法があります。

■文字として入力する

日本語入力システム(IME)にATOKを使っている場合は、簡単に「→」のような文字を入力できます。

■操作

  1. 矢印を入力したい位置で、「やじるし」と入力します。
  2. スペースキーを押して、変換候補の中から「→」(または「←」/「↑」/「↓」)を選択します。
  3. Enterキーを押して確定します。

▲ページの先頭へ戻る

■罫線モードで矢印を描く

■操作

【Ctrlキーを使って描く場合】

  1. [罫線-斜線]を選択します。

    罫線モードになります。

  2. 矢印を付けたい部分でCtrlキーを押したまま、ドラッグします。

    始点でCtrlキーを押したままクリックすると始点に矢印を、終点でCtrlキーを押したままボタンを離すと終点に矢印を付けることができます。

    矢印を引くための操作

【[罫線描画線種]ダイアログボックスで設定して描く場合】

  1. [罫線-斜線]を選択します。

    罫線モードになります。

  2. [罫線-描画する斜線の線種]を選択します。

    [罫線描画線種]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [斜線の始点に矢印を付ける]/[斜線の終点に矢印を付ける]を任意に設定します。

    [罫線描画線種]ダイアログボックスでは、斜線の色やパターンも指定できます。

  4. [OK]をクリックします。
  5. マウスをドラッグして斜線を引きます。

※罫線モードを終了して文字を入力するモードに戻るには、[罫線-罫線モード終了]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■簡易作図モードで矢印を描く

■操作

【オリジナルタイプの場合】

  1. [挿入-作図-簡易作図開始]を選択します。

    簡易作図モードになり、画面右側に作図ツールパレットが表示されます。

    作図ツールパレット

  2. 矢印をクリックします。

    矢印の向きを選択するアイコンが表示されます。

  3. 表示されたアイコンから矢印の向きを選択します。
    • 矢印(終点) [矢印(終点)]…終点に矢印を付けます。
    • 矢印(始点) [矢印(始点)]…始点に矢印を付けます。
    • 矢印(両方) [矢印(両方)]…両端に矢印を付けます。
  4. 必要に応じて、作図ツールパレットの[線]シート/[矢印]シートを選択し、設定をします。
  5. 矢印の始点から終点までをドラッグして矢印を描きます。

    ※テンプレート図形の矢印を使用する場合は、 テンプレート図形 をクリックし、ブロック矢印の一覧から好きなデザインを選択します。

    ※簡易作図で描いた矢印の色などを変更したい場合は、図形指定(ボックス掛) [図形指定(ボックス掛)]をクリックしてから、矢印の図形を選択し、その状態で[線]シート/[塗り]シートを選択して設定します。

    ※簡易作図モードを終了して文字を入力するモードに戻るには、[挿入-作図-簡易作図終了]を選択します。

【クラシックタイプの場合】

  1. [挿入-作図-簡易作図開始]を選択します。

    簡易作図モードになり、作図ツールボックス 作図ツールボックス が表示されます。

  2. ツールボックスの中から 直線 [直線]の右下にある三角マーク部分をクリックします。
  3. 矢印の向きを選択するアイコンが表示されます。
  4. 表示されたアイコンから矢印の向きを選択します。
    • 矢印(終点) [矢印(終点)]…直線の終点に矢印を付けます。
    • 矢印(始点) [矢印(始点)]…直線の始点に矢印を付けます。
    • 矢印(両方) [矢印(両方)]…直線の両端に矢印を付けます。
  5. 必要に応じて作図ツールボックスの[図形線種]/[図形線サイズ]を選択します。
  6. 矢印の始点から終点までをドラッグして矢印を描きます。

※テンプレート図形の矢印を使用する場合は、テンプレート図形(矢印) [テンプレート図形(矢印)]をクリックし、矢印ツールボックスの中から好きなデザインを選択します。

※簡易作図で描いた矢印の色などを変更したい場合は、図形指定(ボックス掛) [図形指定(ボックス掛)]をクリックしてから、矢印の図形を選択し、その状態で 図形属性(塗りつぶし、色、線種) [図形属性(塗りつぶし、色、線種)]をクリックして設定します。

※簡易作図モードを終了して文字を入力するモードに戻るには、[挿入-作図-簡易作図終了]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。