Paragon おまかせ!かんたんバックアップでバックアップしたデータを復元します。
それぞれの場合に応じて操作します。
I バックアップイメージを復元する
バックアップイメージを復元します。
▼注意
- Windowsを含むハードディスク全体を対象にバックアップを取ったバックアップイメージを復元する場合や、パソコンが起動できなくなった場合は、製品CDから起動して復元してください。
- 必ず復元先ハードディスクのエラーチェックを行ってください。
■操作
- Paragon おまかせ!かんたんバックアップを起動します。
- コンソール画面で、[バックアップの管理]にある[バックアップイメージの管理]をクリックします。
- [バックアップイメージの管理]画面が表示されたら、復元するバックアップイメージをクリックし、表示されたメニューから[バックアップイメージの復元]を選択します。
- 復元を確認する画面が表示されたら、[はい]をクリックし、復元を開始します。
※Windowsがインストールされているパーティションが含まれるバックアップイメージを復元する場合は、再起動を確認する画面が表示されます。再起動をクリックしてパソコンを再起動すると、復元が開始されます。復元が終了すると、Windowsが再起動します。
- 復元が終了したら、復元できていることを確認してください。
II 特定のファイルやフォルダーを復元する
バックアップイメージの中を参照し、特定のファイルやフォルダーを復元できます。バックアップ作成後に、削除したファイルやフォルダーが必要になった場合などに利用できます。
■操作
- Paragon おまかせ!かんたんバックアップを起動します。
- コンソール画面で、[バックアップの管理]にある[バックアップイメージの管理]をクリックします。
- [バックアップイメージの管理]画面が表示されたら、復元するファイルやフォルダーが含まれるバックアップイメージをクリックし、表示されたメニューから[バックアップイメージの参照]を選択します。
- 保存したパーティションの一覧が表示されたら、復元するファイルやフォルダーが含まれるパーティションをダブルクリックします。
- パーティション内のファイルやフォルダーの一覧が表示されたら、復元したいファイルやフォルダーを右クリックし、表示されたメニューから[エクスポート]を選択します。
- 復元先のフォルダーを選択して[OK]をクリックし、復元を開始します。
- 復元が終了したら[バックアップイメージの管理]画面に戻るので、画面右上の[×]をクリックして画面を閉じます。
- 復元先にファイルやフォルダーが復元できていることを確認してください。