[サポートFAQ]
ライン
更新日:2021.02.01 - 情報番号:050574
ライン
Q ATOK Sync アドバンスでできること
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ATOK Sync アドバンスでできることは、以下のとおりです。

ユーザー辞書や確定履歴の同期

自分で登録した単語や、辞書の学習機能によって自動的に登録された単語だけでなく、入力・変換を繰り返すと、多くの学習情報がATOKのユーザー辞書に記憶されています。 複数のパソコンで使っているATOKのユーザー辞書をはじめ、推測変換の候補として表示される確定履歴、辞書ユーティリティを使って作成した、辞書や省入力データをインターネットディスクを利用して、同じ内容にする(同期をとる)ことができます。

※ATOKの製品構成に含まれていた辞書や省入力データ、広辞苑などのATOK連携オプション辞書・辞典は対象になりません。

お気に入り文書のアップロード・ダウンロード

ATOKに登録している「お気に入り文書」のアップロード・ダウンロードが可能です。 どのパソコンからも、自分の「お気に入り文書」が利用できるので入力がよりスムーズになります。

■関連情報

ATOK Passportをご利用の場合は、ATOK Sync APでATOK for Android、ATOK for Windows、ATOK for Macにおいて、登録した単語が同期できます。

ATOK Sync APを利用して、Windows版やMac版のATOKの登録単語を取り込む

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。