メールが送信できない場合、メールの設定が間違っていないか確認します。
※メールアカウントの作成方法は、操作ガイドをご確認ください。
メールソフトの各項目の設定は以下となります。
受信メールサーバー (POP3) |
コントロールパネル の[サーバー情報]で表示されるPOPサーバーの値 |
---|---|
送信メールサーバー (SMTP) |
コントロールパネル の[サーバー情報]で表示されるSMTPサーバーの値 または、プロバイダーのSMTPサーバー |
アカウント名 | 作成したメールアカウント |
パスワード | 作成したメールアカウントのパスワード |
▼注意
- Outbound Port25 Blockingにより、メール送信ができない場合
プロバイダーによっては迷惑メール対策として、通常、メールの送信時に使用する「ポート25」を使用できなくしている場合があります。このため、本対策を実施しているプロバイダーでは、メールソフトで「ポート25」を使用したメール送信ができません。 この場合は、サブミッションポート「ポート587」を利用してください。メールソフトの「メール送信サーバーのポート番号」を「25」から「587」に変更し、「送信時に認証をする」設定をすることでメール送信ができるようになります。