[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.07.28 - 情報番号:050743
ライン
Q 圧縮形式で保存しようとすると「ファイルに書き込めませんでした」となり保存できない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ファイルを保存するとき、圧縮形式で保存しようとすると「ファイルに書き込めませんでした」と表示されて保存できない場合、以下の内容を確認します。

※上記のエラーは通常形式で保存する際には表示されません。

操作は次の流れで行います。

I Windowsの環境変数を確認する

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-システムとセキュリティ-システム-システムの詳細設定]*1を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[コントロールパネル-パフォーマンスとメンテナンス-システム]です。

    [システムのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [詳細設定]シートを選択し[環境変数]をクリックします。
  3. [○○*2のユーザー環境変数]の一覧で「TEMP」「TMP」があり、それぞれの値が以下の内容であることを確認します。

    *2○○にはログインしているユーザー名が表示されます。

    • Windows 7/Vista場合

      %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp

    • Windows XPの場合

      ?:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp

      ※?には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。

    【「TEMP」「TMP」の両方が存在し、上記の値になっている場合】

    [キャンセル]をクリックして画面を閉じ、U.へ進みます。

    【「TEMP」「TMP」のいずれかがない、または、値の表示が上記と異なる場合】

    項目がない場合は、[新規]をクリックして変数名に「TEMP」または「TMP」を入力し、変数値に値を入力して[OK]をクリックします。
    値が上記と異なる場合は、[編集]をクリックし、値を変更して[OK]をクリックします。なお、値を変更する前に現在の内容をメモ帳などにコピーしておいてください。

    ※Windows 7/Vistaでは、[変数値]欄に上記のとおり入力します。
    Windows XPの場合、%USERPROFILE%\Local Settings\Temp と入力してください。

    このあと、圧縮形式で保存できるかどうか確認します。

▲ページの先頭へ戻る

II 圧縮形式の保存に必要なファイルがあるか確認する

圧縮形式での保存に必要なファイル「Jscmprs.dll」「Jsinsutl.dll」が環境にあるか確認します。

■操作

  1. ファイルの拡張子を表示させる設定をします。
  2. 「Jscmprs.dll」「Jsinsutl.dll」ファイルをそれぞれ検索します

    「Jscmprs.dll」「Jsinsutl.dll」は?:\Program Files*1\JustSystems*2\JSLIB32にコピーされています。

    ※ご使用の環境によっては、<?:\JUST\JSLIB32>です。

    ※?には、セットアップ先のハードディスクドライブ名が入ります。

    *164ビット環境ではProgram Files(x86)です。

    *2「Justsystem」の場合もあります。

      
  3. ファイルが検索されない場合、弊社製品を再セットアップしてみてどうか確認します。

    ※再セットアップしても、やはりこのファイルが検索されない場合は、ご利用のセキュリティソフトで「Jscmprs.dll」または「Jsinsutl.dll」が誤って隔離されている可能性が考えられます。「Jscmprs.dll」または「Jsinsutl.dll」が隔離されていないか、また、元に戻してどうか確認します。
    なお、セキュリティソフトにおける隔離について詳細は、セキュリティソフトのマニュアルやヘルプを確認するか、セキュリティソフトのメーカーにお問い合わせください。

      

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。