BMP・GIF・JPEG・WMF・EMF・PNG形式の画像ファイルを、画像枠として文書中に挿入することができます。一太郎にサンプルとして収録している画像や、ご自身でハードディスクなどに保存している画像を貼り付けることができます。
■操作
- 絵や写真を貼り付けたい位置にカーソルを合わせます。
- [挿入-絵や写真-絵や写真の挿入]*1を選択します。
*1ご利用のメニューによっては[挿入-絵-絵や写真の挿入]です。
- 読み込みたい画像の種類に応じて、表示された[絵や写真]ダイアログボックスの上部で、次のように操作します。
- 一太郎のサンプル画像を使用する
[イラスト][写真]のいずれかをクリックします。
- 自分で用意した画像を使用する
をクリックします。
このあと、表示された画面の左側で、ご自身で画像を保存したドライブ、フォルダーを順にダブルクリックしていくと、そのドライブ、フォルダーを開くことができます。左側の一覧で、保存先を選択できたら、その中に保存された画像が右側に表示されます。
- 一太郎のサンプル画像を使用する
- 画像一覧から、貼り付けたい画像ファイルを選択して、[絵や写真]ダイアログボックスの右下にある、[挿入]または[画像枠で挿入]をクリックします。
カーソル位置に画像枠が作られ、絵や写真(画像)が貼り付けられます。
▼注意
- 続けて画像を挿入する場合は、[絵や写真]ダイアログボックスの右上にある
をクリックして、[絵や写真を続けて選択する]を選択します。
- 続けて別の画像を貼り付けるときは、直前に貼り付けた画像の選択状態を解除してから画像を挿入してください。直前に貼り付けた画像が選択されたままだと、画像が置き換わります。