花子では、簡易地図作成の機能を使って案内図を描いたり、花子の部品やテンプレートにある県地図、世界地図などを利用することができます。
それぞれの場合に応じて操作します。
I 簡易地図作成の機能を使って案内図を描く
花子の画面を簡易地図作成に切り替えると、専用の[地図作成]ツールボックスが表示されます。このツールボックスを使って、道路や鉄道線などが描画できます。
■操作
- 画面上部のツールボックスの
をクリックします。
- 描きたい線にあわせてアイコンをクリックして描画します。
◆補足
地図に配置する建物や記号などは、部品に登録されているものを利用できます。
II 県地図、世界地図などの部品やテンプレートを利用する
花子の部品やテンプレートに登録されている地図は、次のような操作で呼び出すことができます。
■操作
【テンプレートを利用する】
- [ファイル-よく使うテンプレート-開く]を選択します。
[テンプレートグループ一覧(開く)]ダイアログボックスが表示されます。
- [名前]の一覧から[地図]を選択し、[OK]をクリックします。
- 地図の種類を選択し、[OK]をクリックします。
- [テンプレートビューア(開く)]ダイアログボックスで、利用したい地図を選択して[OK]をクリックします。
選択したテンプレートが読み込まれます。
【部品を利用する】
- マルチコンテンツウィンドウまたはクリップウィンドウから、地図の部品を選択します。
- 部品ファイルの一覧に表示された[地図・国旗]をクリックすると、下図のようにさらに地図の詳細が表示されます。
- [世界地図]など希望する種類をクリックすると、ファイル一覧の下に地図の部品が表示されます。