[書式-文字揃え-均等割付]では複数行をまとめて均等割付することができません。この場合は罫線を引いて罫線内で均等割付をする方法を使います。
■操作
- 均等割付したい行数分の行頭と行末に罫線を引きます。罫線の引き方は下記FAQを確認します。
※行位置を[通常]、罫線のパターンを[透明]に設定して罫線を引きます。
- [罫線-罫線セル操作-文字揃え/塗りつぶし設定]または、[罫線-文字揃え/塗りつぶし(罫線セル属性)-設定]を選択します。
- 文字揃えを[均等]にして[OK]をクリックします。
その他の設定は必要に応じて変更します。変更する必要がない場合は[変更しない]にします。
- 操作1.で引いた罫線内をマウスでドラッグして範囲選択します。
- 罫線内に文字を入力するとその幅で均等割付されます。