ここでは、三四郎からのJUST Calcへの移行で、良くあるお問い合わせをピックアップしています。
それぞれの場合に応じて、内容を確認してください。
三四郎ファイルやExcelファイルとの互換性について
- Excelファイル(*.xlsや*.xlsx)は、開くことができますか。
可能です。詳しくはFAQをご参照ください。
- 三四郎ファイルは開くことができますか。
三四郎ファイル形式のままではJUST Calcで読み込めません。三四郎であらかじめExcel形式(*.xls)に変換したあと、読み込みます。詳しくはFAQをご参照ください。
- Excelファイルを読み込むと[互換情報]ダイアログボックスが表示される。
JUST Calcがサポートしていないデータが含まれるExcelブックを開くと表示される画面です。詳しくはFAQをご参照ください。
三四郎との機能や操作性の違いについて
- [行の高さ]や[列の幅]をo単位で設定したい。
JUST Calcでは[行の高さ]は「ポイント」、[列の幅]は「文字」の単位になります。o単位での設定はできませんが、「p」でサイズを設定できる図形をシート上に描画し、その図形のサイズを利用して、[行の高さ]や[列の幅]の目安にすることができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- 図形を描画できますか。
可能です。[図形描画]ツールバーを使って、さまざまな図形や、テキストボックスなどを描画することができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- ドロップダウンリストを作成したい。
[入力規則]機能を使って作成することができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- セルの値を0(ゼロ)ではなく空白にしたい
オプション設定やユーザー定義の表示形式で空白にすることができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- 余白やヘッダー・フッターの位置を調整したい
三四郎データをExcel形式に変換後、JUST Calcで読み込むと、余白やヘッダー・フッターの位置が、三四郎データのときとは異なる場合があります。その場合は、JUST Calcで、余白やヘッダー・フッターの位置を再設定します。詳しくはFAQをご参照ください。
- 作成したデータを1ページ内に収めて縮小印刷したり、指定したページにわたって拡大印刷したい
[ページ設定]の[拡大縮小]で、倍率指定したりページ数指定することができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- 印刷範囲や改ページ位置を調整したい
三四郎データをExcel形式に変換後、JUST Calcで読み込むと、印刷可能範囲が三四郎データのときとは異なる場合があります。その場合は、JUST Calcで読み込んだあと再設定します。JUST Calcの[改ページプレビュー]では、印刷領域や改ページ位置を画面で確認しながら再設定することができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- ブック間のシート移動・コピー
シートの移動、またはコピーを行う際に、同一ブック内に加え、他のブックへも移動・コピーができます。
JUST Calcで良く使われる機能
- ふりがなを設定したい
セルに入力した漢字のふりがなを表示することができます。
- ハイパーリンクを挿入したい
URLやメールアドレス以外にも、同じブック内のシートや、セル範囲、名前にもリンクすることができます。
- 期間を計算するDATEDIF関数を使いたい/ふりがなを表示させるPHONETIC関数を使いたい
DATEDIF関数と、PHONETIC関数については、以下のサポートFAQで紹介しています。
関数については、[関数ヘルプ]でも使用方法など詳細を説明しています。
[関数ヘルプ]を起動するには、[挿入-関数]を選択して表示される[関数の挿入]ダイアログボックスで、関数名一覧から関数を選択し、[この関数のヘルプ]をクリックします。 - バックアップを取りたい
[JUST Calc バックアップツール]を利用して、バックアップやリストア(復元)することができます。詳しくはFAQをご参照ください。
- Excelファイルを開くときの関連付けをJUST Calcに変更したい
インストール時に、JUST CalcにExcelファイルを関連付けしなかった場合や、JUST Calcに関連付けていた状態をExcelに戻す場合にも、「JUST Office ファイル関連付けツール」で、あとから簡単に関連付けを変更することができます。詳しくはFAQをご参照ください。