[ダウンロード]
ライン
更新日:2013.08.02 - 情報番号:051933
ライン
Tri-De DataProtect クライアントツール(基本)アップデートモジュール
ライン

Tri-De DataProtect クライアントツール(基本ライセンス)で発生している現象を回避すると同時に、機能を追加します。

更新日(公開日) 対象製品 ファイル名 サイズ
2013.08.02
(2012.05.24 公開)
Tri-De DataProtect(基本ライセンス) tridedp_up4.exe 15,155,536バイト
ライン

以下の内容をご確認の上、モジュールをダウンロードして、セットアップしてください。

導入にあたっての注意事項

本モジュールをご導入いただく前に、以下の内容を必ずご確認ください。
  • ツールパレットのバージョンが「1.4.4.0」以降の場合は、本モジュールを導入する必要はありません。
    バージョン番号は、ツールパレットの[オプション]をクリックし、[ヘルプ(H)−バージョン情報(A)]で確認できます。
  • Tri-De DataProtect(拡張ライセンス)をご利用の場合は、拡張ライセンス用のモジュールを導入してください。

回避項目

本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。

▼2013.07.23 更新版で追加した回避項目

  • 2GB超のファイルをZIP圧縮すると圧縮できない場合がある現象
  • Windowsログイン直後、Tri-De DataProtectの起動までに時間がかかる場合がある現象

▼2012.05.24 公開版の回避項目

  • 4GB超のファイルを含むフォルダーを暗号化すると復号できない場合がある現象
  • 一部の環境で復号ツールをUSBデバイスにコピーすると強制暗号化されてしまう場合がある現象
  • USBデバイスの安全な取り外しに失敗する場合がある現象
  • ツールパレットでドライブ直下のファイルを暗号化できない現象
  • 一太郎からWord 2003-95/Ver6(DOC)形式で保存したファイルを個人情報スキャンできない現象
  • Windows XPでリッチテキスト文書(RTF)ファイルを個人情報スキャンできない現象

機能追加・仕様変更項目

本モジュールを導入いただくことで、以下の機能を追加します。

▼2013.07.23 更新版で追加した機能追加項目

  • 暗号化パスワードに最低限必要な文字数を設定する機能を使用した場合、ツールパレットを利用して暗号化する場合に必要な文字数の案内をダイアログに表示する機能

▼2012.08.30 更新版で追加した機能追加項目

  • 暗号化パスワードに最低限必要な文字数や文字種を設定する機能
  • 自己復号型で暗号化するときの拡張子をexe以外に変更する機能
  • 復号ツールを自動的にコピーするかどうかを暗号化パスワード入力時に選択する機能
  • パスワードで権限のないアンインストールを防止する機能
  • デバイス操作ログ(デバイスの挿入・取り外しや持ち出したファイル)を記録する機能
  • 個別のHDDドライブを強制暗号化する機能

▼2012.05.24 公開版の機能追加項目

  • USB強制暗号化の時に復号ツールも自動的にコピーする機能
  • USB強制暗号化の方式として自己復号型を使用する機能
本モジュールを導入いただくことで、以下の仕様を変更します。

▼2013.07.23 更新版で追加した仕様変更項目

  • 動作環境 OSに Windows 8 を追加

▼2012.05.24 公開版の仕様変更項目

  • 自己復号型の暗号化ファイルは、USB強制暗号化対象外とするように変更

モジュールのダウンロード

ダウンロードの手順
  • 下記のボタンをクリックし、ファイルをデスクトップに保存します。
    ボタンクリック後に表示される保存画面において、ファイル名の欄にダウンロードしたいモジュールのファイル名が入っていることを確認してから、保存してください。
  • ダウンロードしたファイルの、ファイル名・サイズが以下であることをご確認ください。
    ファイル名:tridedp_up4.exe
    ファイルサイズ:15,155,536 バイト
ダウンロード

セットアップ手順

操作手順
  • デスクトップにあるtridedp_up4.exeのアイコンをダブルクリックします。
  • 自動的にセットアップが実行されます。

対象製品一覧

  • Tri-De DataProtect(基本ライセンス)
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。