メニューが文字化けしている場合には、複数の原因が考えられます。
以下の手順で確認します。
■操作
1 コントロールパネルの地域の設定を確認する
Windowsの地域設定が日本語以外になっていることが考えられます。コントロールパネルの地域の設定で、次の事項を確認してください。
【Windows 7/Windows Vistaの場合】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-キーボードまたは入力方法の変更]を選択します。
- [地域と言語]ダイアログボックスが表示されるので、以下の設定を確認します。
- [形式]シートを選択し、[形式]が[日本語(日本)]に設定されているか
- [場所]シートを選択し、[現在の場所]が[日本]に設定されているか
- [管理]シートを選択し、[Unicode対応でないプログラムの現在の言語]が[日本語(日本)]に設定されているか
※Windowsの地域設定がすでに日本語になっていた場合は、いったん、「英語(米国)」など日本語以外を選択してください。[OK]をクリックしてパソコンを再起動した後、再度上記の操作を行って日本語に戻します。
【Windows XPの場合】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-日付、時刻、地域と言語のオプション-地域と言語のオプション]を選択します。
- [地域と言語のオプション]ダイアログボックスが表示されるので、以下の設定を確認します。
- [地域オプション]シートを選択し、[標準と形式]が[日本語]に、[場所]が[日本]に設定されているか
- [詳細設定]シートを選択し、[Unicode対応でないプログラムの言語」]が[日本語]に設定されているか
※Windowsの地域設定がすでに日本語になっていた場合は、いったん、「英語(米国)」など日本語以外を選択してください。[OK]をクリックしてパソコンを再起動した後、再度上記の操作を行って日本語に戻します。
2 フォント情報を削除する
次の方法でフォントの情報ファイルを削除したあと、Windowsを再起動します。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-JustSystems ツール&ユーティリティ-フォントキャッシュ更新ツール]を選択します。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。3.へ進みます。
- フォントの情報ファイルを更新してよいか確認するメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
- 更新が完了し、再起動の確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックし、Windowsを再起動します。
3 [メニューにアイコン/ツールチップを表示する]設定を[しない]にする
- 一太郎を起動し、[ツール-オプション-オプション]を選択します。
- 画面左の[操作環境-コマンド操作]を選択します。
- 画面右の[メニューにアイコン/ツールチップを表示する]の[する]をクリックして[しない]にします。
- [OK]をクリックしてオプション画面を閉じ、一度、一太郎を終了して、再度起動します。