感動かんたん!フォトムービーが起動しない場合は、以下の内容を確認します。
- キャッシュファイルを削除する
- 互換モードの設定を解除する
- スタートアップの項目を使用不可にする
- プログラムを削除して、再インストールする
- こんなときは(Windows Vista 64ビット環境でご使用の場合)
I キャッシュファイルを削除する
プロジェクトに追加した動画などを分析した情報をキャッシュファイル(一時ファイル)として保存しています。このキャッシュファイルを削除します。以下の操作を行っても、作成されているプロジェクトファイルが削除されることはありません。
■操作
- 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
- 以下の操作を行い、ファイルの拡張子を表示させます。
- 以下のフォルダーを削除します。
- Windows 8/7/Vistaの場合
<C:\ProgramData\muvee Technologies\071203>フォルダー - Windows XPの場合
<C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\muvee Technologies\071203>フォルダー
- Windows 8/7/Vistaの場合
II 互換モードの設定を解除する
互換モードの設定がされている場合は、解除します。
■操作
- 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
- デスクトップ上にある感動かんたん!フォトムービーのショートカットアイコン上で右クリックをして表示されるメニューから[プロパティ]を選択します。
- [互換性]シートを選択し、[互換モード]の[互換モードでこのプログラムを実行する]を
にします。
※
の場合は、操作を行わずに次へ進みます。
- [OK]をクリックして、[プロパティ]画面を閉じます。
III スタートアップの項目を使用不可にする
スタートアップグループに登録されているプログラムやファイルのショートカットは、Windows起動時に自動的に実行されています。これらが、感動かんたん!フォトムービーの起動に影響を与えていないか確認します。
※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。
IV プログラムを削除して、再インストールする
感動かんたん!フォトムービーが正常にインストールされていない可能性もありますので、一度プログラムを削除して、もう一度インストールを行います。
V こんなときは(Windows Vista 64ビット環境でご使用の場合)
Windows Vista 64ビット環境で感動かんたん!フォトムービーが起動しない場合は、以下のFAQを参照してください。