ブート コレクタを使用して、システムドライブの状態(アクティブ/非アクティブ)を確認します。
■操作
- 作成したリカバリーメディアのディスクをCD(DVD)ドライブにセットします。
- Windowsを再起動します。
- CD(DVD)ドライブからシステムを起動します。
[Delete]キーや[F12]キーを押すなど、ご使用のパソコンによって、CD(DVD)ドライブから起動する方法は異なります。
また、BIOSの設定によってCD(DVD)ドライブから起動できない場合があります。CD(DVD)ドライブから起動する方法については、ご使用のパソコンのマニュアルやヘルプを確認してください。 - 画面が表示されたら、[Normal Mode]選択して、[Enter]キーを押します。
※[Normal Mode]で正常に起動しない場合は、いったん電源を切ってやり直し、[Safe Mode]を選択します。
- メニュー画面が表示されたら[ブートコレクタ]をダブルクリックします。
- [パーティションパラメータの変更]を選択して[次へ]をクリックします。
- システムドライブ(OSがインストールされているドライブ)のフラグ欄に(A)があるか確認します。
- フラグ欄に(A)がない場合は、ドライブを選択して、[アクティブに設定]をクリックします。
※フラグ欄に(A)があった場合、[キャンセル]をクリックして、終了します。
- 確認のメッセージで[はい]をクリックします。
- [次へ]をクリックします。
- [完了]をクリックして、メニューに戻ります。
- ディスクを取り出して、[再起動]をダブルクリックして、OSが起動するか確認します。