スマートフォンでPC用のホームページを開くときにスマートフォンページへ自動的にジャンプするのをやめるには、リダイレクトの設定を無効にします。
また、PC用ページをスマートフォンページに変換したあとでスマートフォンページを削除すると、スマートフォンでPC用のホームページを開くときに「ページが見つかりません」などのエラーメッセージが表示されることがあります。これはリダイレクトの設定を行っているにもかかわらず、リダイレクト先のページが存在しないためです。こうした場合もリダイレクトの設定を無効にします。
※以下の画面はホームページ・ビルダー16のものですが、ほかのホームページ・ビルダーでも、ほぼ同様の操作で行うことができます。
■操作
- ホームページ・ビルダーでサイトを開き、ビジュアルサイトビューを表示します。
- [リンク]タブをクリックします。
ビジュアルサイトビューがリンク表示になります。
- トップページを右クリックして表示されるショートカットメニューの[リダイレクト設定]を選択します。
[リダイレクトの設定]ダイアログボックスが開きます。
- [リダイレクトを設定する]のチェックをオフにし、[OK]をクリックします。
リダイレクトの設定が無効になり、[リダイレクトの設定]画面が閉じます。
- サイト転送します。
リダイレクトの設定が無効になったことがサーバーに反映されます。