[サポートFAQ]
ライン
更新日:2012.10.26 - 情報番号:052895-1
ライン
Q 補助用言(「致します」「下さい」など)を指摘したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

「お願い致します」の「致します」など、意味を持つほかの言葉に付いて、形式的・補助的に使われる言葉を指摘したい場合は、補助用言や補助形容詞の品詞で単語登録します。

■操作

【例】「お願い致します」を「お願いいたします」に訂正する

  1. [ツール-校正用辞書ユーティリティ]を選択します。
  2. [登録]をクリックします。

    [登録単語の編集-登録]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [単語]に「致」、[読み]に「いた」と入力します。
  4. [品詞]の[補助]をクリックして、 オン にします。
  5. 右端の▼をクリックし、[補助サ行五段]を選択します。
  6. [訂正候補]の[編集]をクリックします。

    [登録単語の編集-訂正候補1の編集]ダイアログボックスが表示されます。

  7. [訂正候補]に「いた」と入力し、[OK]をクリックします。
  8. [OK]をクリックします。
  9. [終了]をクリックします。

◆補足

校正用辞書に登録したい単語の品詞がわからないときは、形態素アナライザーを使うと、単語に設定する品詞を確認することができます。

単語の品詞を調べたい(形態素アナライザー)

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。