インストール中にプログラムが止まってしまう場合、その状況によって対処方法が異なります。
I インストール画面の[○○のインストール]をクリックしても反応がない
※「○○」には、インストールしようとしている製品名が入ります。
■操作
操作は次の流れで行います。
1 Windowsを起動し直す
Windowsをいったん起動し直したあと、製品のディスクをディスクドライブに入れ直して、インストール画面の[○○のインストール]をクリックしてどうか確認します。
インストールの画面が表示されない場合は、【インストールプログラムを直接実行する】を試します。
2 インストールプログラムを直接実行する
通常は、製品のディスクをセットして自動的に表示される画面からインストールを行いますが、インストールのための実行ファイル(SETUP.EXE)を直接実行してどうか確認します。
- 製品のディスクをディスクドライブに入れます。
- [自動再生]ダイアログボックスが表示されたら、画面右上の[×]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[自動再生]ダイアログボックスは表示されません。自動的にインストール画面が表示されたら、[終了]をクリックします。
- キーボードの[Windows]*1キーと[R]キーを同時に押下します。
[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが表示されます。
*1 キートップにWindowsのロゴマークが描かれたキーのことです。
- [参照]をクリックします。
- 画面左側の[コンピューター]を選択し、ディスクドライブをダブルクリックします。
※ご使用のOSによっては、画面上部にある[ファイルの場所]の右端の▼をクリックし、ディスクドライブを選択します。
- <SETUP>フォルダーをダブルクリックします。
- 「Setup.exe(またはSetup)」を選択し、[開く]をクリックします。
[名前]に「?:\SETUP\Setup.exe」と表示されます。
※「?」にはディスクドライブのドライブ名が入ります。 - [OK]をクリックします。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。10.へ進みます。
- インストール画面が表示されたら、インストール操作を進めます。
II ファイルのコピー中に止まってしまう
ファイルのコピー中に止まってしまう場合は、以下の点を確認します。
1 常駐プログラムや他に起動しているアプリケーションを解除・終了する
Windows上に常駐しているプログラムや起動しているアプリケーションがある場合、それらが何らかの影響を及ぼしている可能性があります。現在起動しているアプリケーションや常駐しているプログラムは、画面下部のタスクバーに一覧されています。それぞれの方法で終了または解除します。
※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。
【例】タスクバーに表示されているアイコン上で右クリックし、[閉じる]または[終了]を選択します。
※終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプやマニュアル等で方法を確認してください。
2 スタートアップグループの内容を読み込まない設定にする
スタートアップグループの内容を読み込まない設定を行います。スタートアップグループに登録されているプログラムやファイルのショートカットは、Windows起動時に自動的に実行されています。これらが、インストールプログラムの動作に影響を与えていないか確認します。
※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。