変換せずに確定した付属語部分に入力ミスが合った場合に修復候補が表示されます。
修復候補が表示された場合は、[Shift]+[Enter]キーを押して、掲示された文を確定できます。
【例】

↓ 「楽しみに」を確定したあと、「しておるます」と入力して確定
↓ [Shift]+[Enter]キーを押して「楽しみにしております」に修正

※タッチキーボードの場合は、候補ウィンドウに修復候補が表示されるので、タップして修正・確定します。
■操作
- 言語バー、またはATOKパレットの
[メニュー]*1をクリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
*1ATOKパレットをお使いの場合は、ATOKパレットの
[メニュー]をクリックします。
※Windows 8をお使いの場合、言語バーを表示しない設定にしているときは、タスクバーの[あ]を右クリックまたは長押しして表示されるメニューの、基本メニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
- [入力・変換]シートに切り替え、[入力支援-訂正・学習]を選択します。
- [付属語における入力誤りの修復候補を掲示する]をオンにします。
- [OK]をクリックします。