インストール画面の[○○のインストール]をクリックしても反応がない場合は、次の流れで対処します。
■操作
操作は次の流れで行います。
1 Windowsを起動し直す
Windowsをいったん起動し直したあと、製品のディスクをCD(DVD)ドライブに入れ直して、インストール画面の[○○のインストール]をクリックしてどうか確認します。
インストールの画面が表示されない場合は、【インストールプログラムを直接実行する】を試します。
2 インストールプログラムを直接実行する
通常は、製品のディスクをセットして自動的に表示される画面からインストールを行いますが、インストールのための実行ファイル(SETUP.EXE)を直接実行してどうか確認します。
- 製品のディスクをCD(DVD)ドライブに入れます。
- [自動再生]ダイアログボックスが表示されたら、画面右上の[×]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[自動再生]ダイアログボックスは表示されません。自動的にインストール画面が表示されたら、[終了]をクリックします。
- (マイ)コンピューターを表示します。
- CD(DVD)ドライブを示すアイコン上で右クリックし、表示されたメニューから[開く]を選択します。
- <SETUP>フォルダーをダブルクリックします。
- 「Setup.exe(またはSetup)」を選択し、[開く]をクリックします。
[名前]に「?:\SETUP\Setup.exe」と表示されます。
※「?」にはCD(DVD)ドライブのドライブ名が入ります。 - [OK]をクリックします。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。10.へ進みます。
- インストール画面が表示されたら、インストール操作を進めます。