花子の操作画面は[リボンインターフェース]と[メニューとツールバー]の2種類があり、それぞれの画面によって選択できるコマンドが異なったり、コマンドの選択手順が異なったりします。
※花子のインストール直後は、[リボンインターフェース]になっています。
※花子2012以前で使用していたドロップダウンメニューでの操作は、[メニューとツールバー]の画面で使用可能です。
【操作画面を切り替える手順】
[ファイル-インターフェース切り替え]を選択して設定します。
※画面切り替えの設定は、花子を終了し、再起動したときから反映されます。
【リボンインターフェースでは利用できない機能】
花子2012までのドロップダウンメニューにあった操作のうち、[リボンインターフェース]では利用できない機能が一部あります。これらの機能を使用するには、[メニューとツールバー]に切り替えて使用します。
- 【例】[リボンインターフェース]で使用できない機能
- ツールボックス
- 描画パレット
- マクロ
- メニュー割付
- ファイルの読込履歴削除
- ページ複写
- 参照図形
- 全図面削除
- イメージの図形化
※そのほか詳しくは、下記の操作で表示されるヘルプを確認してください。
【各画面におけるコマンドメニューの違いを確認する】
花子のヘルプで、各画面におけるコマンドメニューの違いを確認できます。該当のヘルプを表示するには次のように操作します。
- [ファイル-ヘルプ-花子のヘルプ]を選択します。
- [キーワード]シートを選択します。
- 「キーワードを入力してください」と表示された下の欄をクリックして、 リボン と入力します。
- 下に表示された一覧から、[対応表]をダブルクリックします。
- 画面右側に「ドロップダウンメニューとリボンインターフェースの対応表」が表示されます。
■関連情報