ページにタイトルを付けると、ページをブラウザーで表示した際に、タイトルバーに表示されます。お気に入りに追加した場合にも、このタイトルが追加されます。
検索エンジンなどでも参照される要素なので、ページの内容を的確に要約したタイトルをつけるようにします。
すでに一度転送しているページのタイトルを設定(変更)した場合は、ページタイトル設定後、再度転送してください。
それぞれの場合に応じて操作します。
I WordPress以外のサイトの場合
■操作
- メニューバーから[編集-属性の変更]を選択します。
「属性」ダイアログボックスが表示されます。
- [タグ]が[ページのプロパティ]になっていることを確認し、[ページ情報]タブをクリックします。
- [ページ タイトル]にタイトルを入力します。
- [OK]ボタンをクリックします。
ページ編集画面に戻ります。設定されたタイトルは、ホームページ・ビルダーのタイトルバーに表示されます。
II WordPressサイトの場合
■操作
- メニューバーから[WordPress-サイト一覧/設定]を選択します。
「WordPress サイト一覧/設定」ダイアログボックスが表示されます。
- タイトルを付けたいサイトを選択し、[変更]ボタンをクリックします。
「サイトの設定」ダイアログボックスが表示されます。
- [サイトのタイトル]にタイトルを入力します。
- [OK]ボタンをクリックします。
「WordPress サイト一覧/設定」ダイアログボックスに戻ります。設定したタイトルは、サイトを開くとホームページ・ビルダーのタイトルバーに表示されます。