[サポートFAQ]
ライン
更新日:2013.10.04 - 情報番号:053957
ライン
Q 検索エンジンへ登録する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

以下の検索エンジンへの登録ができます。(2013年10月現在)

  • Google(グーグル)
  • Yahoo! Japan(ヤフー ジャパン)

登録をすることで公開しているホームページが検索されやすくなり、より多くの人に閲覧していただけるようになります。
以下の登録作業は、プロバイダーとの契約が終了し、かつホームページを公開している状態で行ってください。

▼注意

検索サイトおよび検索エンジンは、ジャストシステムで直接提供しているサービスではございません。弊社の予告なく変更される(されている)可能性があります。正確な情報につきましては、直接サービスを提供している会社にお問い合わせください。

■操作

  1. メニューバーから[サイト-アクセス向上-検索サイトへの登録]を選択します。
  2. ブラウザーが起動し、登録可能な検索サイトの一覧が表示されています。

    登録準備

  3. 左側の各検索サイトの項目の[登録!]ボタンをクリックします。

    ※場合によっては右下のフレーム内に追加の作業手順が表示される場合もあるので、その時は画面の手順に従ってください。

    ※Googleの[登録!]ボタンをクリックすると右下に「このコンテンツはフレーム内で表示できません」と表示される場合は、「このコンテンツを新しいウィンドウで開く」をクリックします。あとは、新しく表示される画面の手順に従ってください。

    各検索サイトのページが表示されます。

  4. 表示された検索サイトの内容を確認の上、登録します。

    ※以降の手順は検索サイトにより異なります。ページの内容を確認しても不明な場合は、各検索サイトの提供会社へお問い合わせください。

◆補足

  • 登録されるかどうかの判断は、各検索サイトにゆだねられます。検索サイトの使用条件や登録条件を満たさないページなどは、登録されない可能性があります。まず各検索サイトにて登録条件や使用書などを一読し、内容に同意した上で登録作業を行ってください。
  • 検索サイトに登録されたかされないかの結果はメールで報告される場合や、登録し数日から数週間で反映される場合など、さまざまです。登録をクリックした時に右下に表示された内容から、何日くらいで検索サイトに反映されるかを確認し、自分のページを検索してみましょう。
  • 上記登録 URL は設定例になります。実際には、ご自分のホームページの URL を入力してください。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。