ページを追加したり、ページを階層化したりして、WordPressサイトを好みの構成に変更することができます。また、作成途中のページを「下書き」というステータスにして、公開しないページに設定することもできます。
ここでは、「季節のメニュー」というページを追加し、作成済みの「メニュー」ページの下階層に配置し、公開しない「下書き」のページにする例を説明します。
I ページを追加する
■操作
- かんたんナビバー下段の[ページ構成]をクリックします。
[ページ構成]ダイアログボックスが表示されます。
- [追加]をクリックして表示されるメニューから[テンプレートから]を選択します。
※作成済みのページと似た内容のページを追加する場合は、[複製]をクリックすると、[ページ一覧]に「○○のコピー」という名称のページが追加されます。追加されたページを選択して[変更]をクリックし、タイトルやページの内容を変更します。
- 一覧から、追加したいページに合った内容のページを選択します。
ここでは「メニュー」を選択します。
※目的のページが見つからない場合は、[業種]の右端の▼をクリックして、ほかの業種にページの一覧を切り替えて探します。ページ内の文章や構成は業種によって異なるため、作成するサイトに近い業種を選択すると、変更が簡単になります。
- [追加]をクリックします。
[ページ構成]ダイアログボックスに戻ります。
[ページ一覧]のいちばん下に、「メニュー1」が追加されます。
II ページの内容や属性を変更する
■操作
- [ページ一覧]で、追加されたページを選択し、[変更]をクリックします。
- [タイトル]に、「季節のメニュー」と入力します。
- [ステータス]の右端の▼をクリックして、[下書き]を選択します。
- [親ページ]の右端の▼をクリックして、[メニュー]を選択します。
これで、「メニュー」ページと「季節のメニュー」ページが、「親」-「子」の階層関係を持つようになります。
- [コメントの投稿を許可する]はオフのままにします。
※オンにすると、ページの下部にコメント欄が追加されます。
ページの完成後に[ステータス]を「公開」に変更するとき、必要に応じてオンにします。 - [表示順]の内容を、目的に合う内容に変更します。
- [OK]をクリックします。
[ページ構成]ダイアログボックスに戻ります。
III ページの階層関係を確認する
■操作
- [ページ一覧]で、[メニュー]と[季節のメニュー]とが階層構造になっていることを確認します。
- [閉じる]をクリックします。
メインメニューに「季節のメニュー」が追加されます。
※続けて、メインメニューの階層化を行います。