このFAQは、以下の製品をご利用の方を対象としています。
- ATOK Passport
- ATOK for Windows 月額版、ATOK for Windows スターターパック
- ATOK for Windows 無償試用版
ATOK 2013以前のバージョンがインストールされている環境では、ATOK PassportやATOK定額制サービスのプログラムをインストールすることができます。ただし、ATOK 2014 for Windowsがインストールされている環境にはインストールすることができません。
以下の手順でATOK 2014を削除してから、ATOK Passport、またはATOK定額制サービスのプログラムをインストールします。
※以下の手順で削除しても、登録した単語(ユーザー辞書)や環境設定ファイルは削除されません。
インストール後はそのまま引き続き使用できます。
▼注意
- Windows XPでATOK 2014の削除を実行するには、Administratorsグループに所属しているユーザーや「コンピュータの管理者」のユーザーでログオンする必要があります。
- Office連携ツールや、ATOK連携電子辞典、専門用語変換辞書、連想変換辞書は、削除する必要はありません。ATOK 2014のみ削除します。
■操作
- 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-ATOK-アンインストール-ATOK 2014のアンインストール]を選択します。
※Windows 8.1/8のデスクトップ画面では、チャームバーを表示して[設定]、[コントロールパネル]を順にタップまたはクリックし、[プログラムのアンインストール]を選択します。[ATOK 2014]を選択して、[アンインストール]をタップまたはクリックします。
- インストールプログラムが起動するので、[次へ]をクリックします。
- [削除]をクリックします。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[許可]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。6.へ進みます。
- 完了の画面が表示されたら、[完了]をクリックします。
- [はい]をクリックしてWindowsを再起動します。
Windowsが再起動したら、ATOK Passport、またはATOK定額制サービスのプログラムをインストールします。
●こんなときは
ATOK PassportまたはATOK定額制サービスのATOK 2013〜ATOK 2009をご利用の場合は、JUSTオンラインアップデートで最新のATOKにアップデートすることができます。
手動でオンラインアップデートの画面を呼び出す場合は、Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム -JUSTオンラインアップデート-JUSTオンラインアップデート]を選択します。
※Windows 8.1/8の場合、アプリ一覧画面/スタート画面で[JUSTオンラインアップデート]を選択します。