[サポートFAQ]
ライン
更新日:2014.02.07 - 情報番号:054327
ライン
Q 特定のページだけ文書のスタイルを変えたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ページごとに、用紙サイズや縦書き/横書き、ページ番号の有無などの文書スタイルを変更するには、「ページスタイル」機能を使います。ページスタイルを使うと、A4縦置きの文書の中にA4横置きのページを作ったりなど、1ページだけスタイルを変えたいような場合に便利です。また、ページスタイルに名前を付けて登録しておくと、繰り返し使うことができます。

■操作

ページスタイルを登録する

【ページスタイルを文書に登録する】

  1. [書式-ページスタイル/中扉/奥付-ページスタイルの設定]を選択します。
  2. [新規]をクリックします。
  3. 各シートでスタイルの内容を設定します。

    【例】

    • 用紙サイズやマージン、縦書き/横書きの文字組は、[スタイル]シートで設定します。
    • フォントや文字サイズは、[フォント]シートで設定します。
    • ページ番号の有無は、[ヘッダ・フッタ]シートで設定します。
  4. [ページスタイル名]を入力し、[OK]をクリックします。

    [ページスタイル名]の一覧に、新しく登録されたページスタイル名が表示されます。

  5. [キャンセル]をクリックします。

    設定した内容でページスタイルが文書に登録されます。

    ※[OK]をクリックすると登録したページスタイルをすぐに文書に設定できます。

【ページスタイルをシステムに登録する】

  1. [書式-ページスタイル/中扉/奥付-ページスタイルの設定]を選択します。
  2. システム登録したいページスタイルを[ページスタイル名]の一覧から選択します。
  3. [システム登録]をクリックします。
  4. 登録を確認するメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

    選んだページスタイルがページスタイル登録ファイルに登録され、ほかの文書からも呼び出せるようになります。

登録したページスタイルを使う

  1. ページスタイルを設定したい範囲を指定します。
  2. [書式-ページスタイル/中扉/奥付-ページスタイルの設定]を選択します。
  3. [ページスタイル名]の一覧から、使いたいページスタイルを選択します。

    ※システムに登録しているページスタイルを使うには、[システム一覧]をクリックして表示されるページスタイル名の一覧から選択し、[OK]をクリックします。

  4. [OK]をクリックします。

    範囲指定した部分にページスタイルが設定されます。

    ※ページスタイルを設定した領域の前後で、自動的に改ページされます。

▼注意

  • 内容が異なるページスタイルを同じページスタイル名で登録することはできません。
  • ページスタイルの設定は、[書式-文書スタイル]での設定よりも優先されます。
  • ページスタイルで設定した「ページ番号」と「行揃え」の設定は、その文書を旧バージョンの一太郎で開いた場合、無効となります。
  • すでにページスタイルが設定されているページに、新たにページスタイルを設定すると、新しいスタイルで上書きされます。
  • 脚注エリアやヘッダ・フッタ領域には、ページスタイルは設定できません。
  • 差込枠・画像枠・レイアウト枠・オブジェクト枠などの枠上にページスタイルの始点・終点を指定することはできません。

●こんなときは

ページスタイルを解除するには、[書式-ページスタイル/中扉/奥付-ページスタイルの解除]で操作します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。