花子単独では起動するのに、一太郎から花子透過編集を起動しようとすると、「花子がインストールされていません」が表示されるなどして、花子透過編集ができない場合、次の内容を確認します。
- デスクトップにあるショートカットアイコンのプロパティを確認する
- 通常使うプリンターを変更してどうか確認する
- 一太郎と花子の環境を元に戻す
- 花子をアンインストールして、msiファイルを実行して再インストールする
I デスクトップにあるショートカットアイコンのプロパティを確認する
■操作
- デスクトップにある花子のショートカットアイコン上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[プロパティ]を選択します。
- [互換性]シートを選択し、各項目がすべて
になっているか確認します。
※
になっている項目があれば、クリックして
にします。
- [すべてのユーザーの設定を変更]または[すべてのユーザーの設定を表示]をクリックします。
- ユーザーアカウント制御画面が表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。
- 次に表示されたダイアログボックスでも、2.と同様にすべて
にします。
- [OK]をクリックします。
- 元のダイアログボックスに戻ったら、[OK]をクリックします。
II 通常使うプリンターを変更してどうか確認する
プリンタードライバーが正常に組み込まれていない場合、花子透過編集ができないことがあります。このような場合、以下の点を確認します。
■操作
通常使うプリンターを変更します。
一時的に、他のプリンターやPDF用ドライバー、Microsoft XPS Document Writerなどに設定を変更したあと、花子透過編集ができるかどうか確認します。
- 正常に動作した場合
今まで[通常使うプリンター]に設定していたプリンタードライバーが不正になっていたことが原因と考えられます。該当するプリンタードライバーを削除し、再度インストールしてください。
- 正常に動作しなかった場合
[通常使うプリンター]の設定を元に戻し、引き続き以下の内容を確認します。
III 一太郎と花子の環境を元に戻す
一太郎や花子で変更したメニューや画面表示などをインストール直後の状態に戻してどうか確認します。設定を変更していない方も、念のためお試しください。
IV 花子をアンインストールして、msiファイルを実行して再インストールする
現在インストール済みの花子をいったんアンインストールしたあと、msiファイルを利用して花子をインストールしなおします。
次の流れで操作します。
※下記の操作手順では、花子透過編集で起動する花子が「花子2014」の場合を例に説明しています。
■操作
1 花子をアンインストールする
→花子2014をハードディスクから削除する方法(アンインストール)
2 hana24.msiファイルの保存場所を開く
- エクスプローラーの表示について、ファイルの拡張子を表示します。
- CD(DVD)ドライブに花子のインストール用ディスクを入れます。
※一太郎プレミアム/スーパープレミアムをお持ちの場合は、追加インストールディスクを入れます。
- [自動再生]ダイアログボックスが表示されたら、画面右上の[×]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[自動再生]ダイアログボックスは表示されません。自動的にセットアップ画面が表示されたら、[終了]をクリックします。
- エクスプローラーを起動します。
- 画面左側のフォルダー一覧でCD(DVD)ドライブを選択します。
※CD(DVD)ドライブが表示されていない場合は、画面左側のフォルダー一覧で[(マイ)コンピューター]をダブルクリックします。
- 画面右側の一覧で、<SETUP>フォルダーをダブルクリックします。
※一太郎プレミアム/スーパープレミアムをお持ちの場合は、<HANAKO>フォルダーをダブルクリックしたあと、<SETUP>フォルダーをダブルクリックします。
4 hana24.msiファイルを実行する
ご利用のOSによって操作が異なります。
- Windows XPの場合
- 「hana24.msi」ファイルをダブルクリックします。
インストールが始まります。
- 「hana24.msi」ファイルをダブルクリックします。
- Windows 8.1/8/ 7/Vistaの場合
- [Shift]キーを押しながら「hana24.msi」ファイルを右クリックして表示されるショートカットメニューの[パスとしてコピー]*1を選択します。
*1ご利用のOSによっては、[パスのコピー]です。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ]を選択したあと、[コマンドプロンプト]を右クリックして[管理者として実行]を選択します。
※Windows 8.1/8の場合は、[Windows]+[X]キーを押して画面左下に表示される一覧の[コマンドプロンプト(管理者)]を選択します。
または、スタート画面上で右クリックして画面下部の[すべてのアプリ]をクリックしたあと*2、アプリ一覧画面で[コマンドプロンプト]を右クリックして[管理者として実行]を選択します。*2Windows 8.1の場合は、スタート画面左下の[↓]をタップまたはクリックします。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
- コマンドプロンプト画面で、右クリックして表示されるショートカットメニューの[貼り付け]を選択します。
手順1.でコピーした内容が表示されます。
- [Enter]キーを押します。
インストールが始まります。
- [Shift]キーを押しながら「hana24.msi」ファイルを右クリックして表示されるショートカットメニューの[パスとしてコピー]*1を選択します。