iPhoneやAndroid端末などのスマートフォンをマイクとして使用し、ドラゴンスピーチ11Jで音声入力するには、以下の手順で操作を行います。
※ドラゴンスピーチ をインストールしているパソコンと、スマートフォンが、同じSSIDでWi-Fi 接続されている必要があります。
I スマートフォンに「Dragon Remote Microphone」をインストールする
スマートフォンにDragon Remote Microphoneをインストールします。App StoreやGoogle Playで「Nuance」と検索し、インストールしてください。
II プロファイルを作成する
■操作
- ドラゴンスピーチを起動します。
※[プロファイルを開く]ダイアログボックスが表示された場合は、[新規作成]をクリックし、4.に進みます。
- 画面上部のDragonバーから[プロファイル-新規プロファイルの作成]を選択します。
[新しいプロファイル名]のダイアログボックスが表示されます。
- [新規作成]をクリックします。
[プロファイルの作成]のダイアログボックスが表示されます。
- 「プロファイル作成中」と表示された場合には、[次へ]をクリックします。
※表示されない場合は次の画面になります。
- [プロファイル名の入力]に任意の名前を入力し、[次へ]をクリックします。
- [言語]と[年齢]を選択し[次へ]をクリックします。
- [音声デバイスの選択]で[Dragon Remote Microphone アプリケーション]を選択し、[次へ]をクリックします。
- プロファイル情報の内容を確認し、[作成]をクリックします。
- プロファイルの作成が完了したら[次へ]をクリックします。
III 基本トレーニングを行う
■操作
- [基本トレーニング]の画面が表示されるので、[情報を手動で入力]をクリックします。
[コミュニケーション情報]が表示されます。
- スマートフォンでDragon Remote Microphoneを起動し、以下の操作を行います。
- 画面上でタップします。
- [手動入力]をタップします。
- 「1.」で表示された内容を正確に入力し、[完了]をタップします。
- 上記「1.」の画面で[OK]をクリックします。
「Dragon に認識させるためにテキストをはっきりと読んでください」の画面が表示されます。
- [トレーニングを省略]を選択し、[次へ]をクリックします。
「測定テキストを読んでください」の画面が表示されます。
- [実行]をクリックします。
- スマートフォンのDragon Remote Microphoneの画面で、中央のボタンをタップして、マイクをオンにします。
※ボタンの色が緑になっているのが、マイクがオンの状態です。
- ドラゴンスピーチの画面(基本トレーニング)で、中央に表示されているテキストを、スマートフォンに向かって読みます。
- 正常に測定されたら、[次へ]をクリックします。
- 同じような測定画面が再度表示されるので、同様にテキストを読みます。
IV 認識精度向上の設定を行う
■操作
- 「Dragonに自動的に音声認識精度を上げさせる」の画面が表示されるので、オン/オフを選択し、[次へ]をクリックします。
※[スケジュールを変更する]をクリックして表示される画面で日時の変更が可能です。「ドラゴンスピーチは起動していないがパソコンは起動している」ことが多い時間を指定してください。
- 「Dragon の精度向上のためにご協力ください」の画面が表示されるので、該当するものを選択し[次へ]をクリックします。
※[スケジュールを変更する]をクリックして表示される画面で日時の変更が可能です。「ドラゴンスピーチは起動していないがパソコンは起動している」ことが多い時間を指定してください。
- [完了]をクリックします。