タイプライターツールを使用することによって好きな場所にテキストを書き込むことが可能です。タイプライターツールでは、枠が付かない状態でテキストのみが追加できます。
入力したテキストは、フォントやサイズ、色などを変更したり、行間や文字間隔の調整ができます。
それぞれの場合に応じて操作します。
I テキストを入力する
■操作
- [ツール-タイプライターツール]を選択します。
ポインターの形が
に変わります。
- テキストを入力したい場所をクリックします。
- カーソルが表示されたらテキストを入力します。
II 入力したテキストのフォントやサイズ、色を変更する
■操作
- [ツール-標準-編集ツール]を選択します。
ポインターの形が
または
に変わります。
- 編集したいテキストをダブルクリックします。
テキストの周りに枠(テキスト枠)が表示され、枠内でカーソルが点滅します。
- テキスト枠内で、編集したい文字をドラッグして範囲指定し、右クリックして表示されるショートカットメニューの[プロパティ]を選択します。
[Touchupのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
- [テキスト]シートを選択し、[フォント]で[名前]や[サイズ]、[塗りつぶしの色]を変更します。
- [閉じる]をクリックします。
- テキスト枠の外側をクリックして、編集を終了します。
※操作3.で、ショートカットメニューの[切り取り][コピー][貼り付け][削除]を選択すると、テキストの切り取りやコピー・貼り付け、削除ができます。
III 入力したテキストを移動、削除する
■操作
- [ツール-標準-編集ツール]を選択します。
ポインターの形が
または
に変わります。
- 編集したいテキストをクリックします。
テキストの周りに枠(テキスト枠)が表示されます。テキスト枠内にポインターを合わせると
に変わります。
- そのままドラッグし任意の場所に移動します。
- 削除する場合は、テキスト枠内でポインターの形が
の状態で右クリックして表示されるショートカットメニューの[削除]を選択します。
■関連情報
テキストを入力・編集できない場合は、次のFAQを確認してください。
IV 入力したテキストの行間や文字間隔を変更する
■操作
【[通常モード]で設定する場合】
[通常モード]では、文字間隔の調整はできますが、行間の調整はできません。行間を調整したい場合は、次の【[高度編集モード]で設定する場合】をご確認ください。
- タイトル バーの左側にある[通常モード]タブを選択します。
- [ツール-標準-編集ツール]を選択します。
ポインターの形が
または
に変わります。
- 文字間隔を調整したいテキストをダブルクリックします。
テキストの周りに枠(テキスト枠)が表示され、枠内でカーソルが点滅します。
- テキスト枠内で、文字間隔を調整したい文字をドラッグして範囲指定し、右クリックして表示されるショートカットメニューの[プロパティ]を選択します。
[Touchupのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
- [テキスト]シートを選択し、[配置]で[文字間隔]の▼をクリックして数値を選択するか、直接入力します。
※[単語間隔]は、英単語間のスペースを調整したい場合に設定します。
- [閉じる]をクリックします。
【[高度編集モード]で設定する場合】
▼注意
下記の操作で[高度編集モード]に切り替えると、自動でPDFファイルの分析と変換が行われるため、現在のPDFファイルのレイアウトなどが変わる場合があります。作業前に、念のために、現在のPDFファイルのコピーを取ってから操作をしてください。
- タイトル バーの左側にある[高度編集モード]タブを選択します。
- [高度編集モードに変換]ダイアログボックスが表示されたら[変換]をクリックします。
[高度編集モード]に切り替わります。
- 行間を調整する場合
- 行間を調整したい文字列をドラッグして範囲指定し、[書式-段落]を選択します。
[段落]ダイアログボックスが表示されます。
- [間隔]で、次の各項目を適宜設定します。
- [前]
段落前の間隔を数値で設定します。 - [後]
段落後の間隔を数値で設定します。 - [線の間隔]
「シングル」「1.5行」「ダブル」「最低」「ちょうど」「複数」の中から選択します。
「最低」「ちょうど」「複数」のいずれかを設定すると[値]で数値を設定できます。
- [前]
- [OK]をクリックします。
- 行間を調整したい文字列をドラッグして範囲指定し、[書式-段落]を選択します。
- 文字間隔を調整する場合
- 文字間隔を調整したい文字列をドラッグして範囲指定し、[書式-フォント]を選択します。
[フォント]ダイアログボックスが表示されます。
- [文字間隔]で、次の各項目を適宜設定します。
- [倍率]
文字自体の幅を数値で設定します。 - [間隔]
文字と文字の間隔を設定します。[広い]または[狭い]を選択して、[ポイント]に数値を入力します。 - [位置]
文字の上下位置を設定します。[上]または[下]を選択して、[ポイント]に数値を入力します。
- [倍率]
- [OK]をクリックします。
- 文字間隔を調整したい文字列をドラッグして範囲指定し、[書式-フォント]を選択します。
- 行間を調整する場合
- タイトルバーの左側にある[通常モード]タブを選択します。
- [ファイル-名前を付けて保存-PDF]を選択し、別のファイル名で保存します。