授業サポーターの画面に児童機のパソコンが表示されない場合は、以下の内容を確認します。
- ポート番号やチャネル番号が一致しているか
授業サポーターで[設定*1-通信設定]を選び、ポート番号/チャネル番号を確認し、設定に誤りがある場合は設定を変更します。
*1ご利用環境によっては「ツール」です。
- ファイアウォール経由の通信が許可されているか
Windowsファイアウォールやその他のセキュリティ対策ソフトで、授業サポーター関連のプログラムが行う通信が許可されていない場合は、許可するアプリケーションに以下のプログラムを登録します。
- C:\Program Files*2\JustSystems\ClassSupporter2\scnet.exe
- C:\Program Files*2\JustSystems\ClassSupporter2\scnetsvc.exe
- C:\Program Files*2\JustSystems\ClassSupporterMgr2\scmgr.exe*3
*2 64ビット環境ではProgram Files (x86)です。
*3児童機には存在しません。
※ファイアウォールの設定について詳しくは、Windowsやセキュリティ対策ソフトのヘルプを参照してください。
- UDP通信がネットワーク機器で妨げられていないか
授業サポーターでは起動時の登録・確認のため、UDPのブロードキャストを利用しています。この通信は、ルーターなどのネットワーク機器の設定によっては通信できない場合があります。
- 複数のネットワークアダプターが有効になっていないか
授業サポーターで[設定*4-通信設定]を選び、[ネットワークデバイス]で接続方法を選びます。有線/無線両方のネットワークアダプターが搭載されているパソコンで確認してください。
*4ご利用環境によっては「管理」です。
- 「授業サポーター アシストボタン」が各パソコンにインストールされているか
各パソコンに「授業サポーター アシストボタン」がインストールされていないと、授業サポーターと通信できません。
- アシストボタンを自動で起動する設定になっているか
Windowsのタスクマネージャを起動し、[スタートアップ]シートで[アシストボタン]が[有効]になっていることを確認します。
- 児童のログイン画面が表示されない場合
Windowsのタスクマネージャーの[サービス]シートで、授業サポーターサービス2(ScNetService2)が起動しているか確認します。
※授業サポーターサービス2(ScNetService2)が見つからない場合は、授業サポーターをインストールし直します。また、生徒機では、ジャストジャンプ クラスをインストールし直します。
授業サポーターサービス2(ScNetService2)が停止している場合は、サービスを開始してください。
- チャンネルが[年組用チャンネル]になっている場合(ジャストスマイル クラス /R.2)
[授業開始]の画面で[チャンネル番号を指定する]をオフにすると、年組用チャンネルで接続されます。この場合は、児童機からのログインがないと、授業サポーターの画面に児童のパソコンは表示されません。
授業サポーターの管理やメンテナンスをするときは、[設定-メンテナンス/アップデート]を選びます。管理用チャンネル番号で接続され、授業サポーターで管理している児童のパソコンが画面に表示されます。