住所録画面で絞り込みや50音表示を行っていると、入力した宛名データ(レコード)の一部しか表示されません。
画面右下にあるレコード数の表示を確認して、すべての宛名データが表示された状態かどうか確かめます。
※上の例は全データが319件のうち、211件のデータのみ表示している状態を示します。すべてのデータが表示されている場合は、「319/319件」と表示されます。
一部のデータを表示した状態であれば、絞り込みを解除したり、50音表示の全データ表示にかえると、すべてのデータが表示されるようになります。
■操作
【絞り込みを設定していないか確認する】
[絞り込み-絞り込み解除]を選ぶと、絞り込みが解除されて、すべてのデータが表示されるようになります。
※[絞り込み解除]が淡色表示されて選べない場合は、絞り込みは実行されていません。
【50音表示で、すべてのデータを表示する設定に変える】
画面の上か右に、50音のタブやバーが表示されている場合、50音のグループ表示になっています。
この場合、タブやバーの先頭にある[全]をクリックすると、すべてのデータが表示された状態になります。
※上の図は、タブ型の表示を行っている場合の状態です。