ATOK 2015〜2005やATOK17で専門用語変換辞書を使用していたパソコンに、ATOK 2016をインストールした場合は、ATOK 2016をインストールしたあとに再起動すると自動的に表示されるスタートアップツールを実行することで、すでに引き継ぎが完了しています。Iの手順でATOK 2016に辞書が設定できているかどうか確認します。
※スタートアップツールを実行していない場合は、まずスタートアップツールを実行してから操作してください。
※別のパソコンのATOK 2016に設定したい場合、ATOK 2006以前の辞書の場合はIIの手順を、
ATOK 2007以降の辞書の場合はIIIの手順を確認してください。
I 辞書の設定を確認する
■操作
- ATOKプロパティを起動します。
- [辞書・学習]シートを選択します。
- 左側の[辞書セット一覧]に表示されている辞書セットをそれぞれ選択し、右側の辞書セットの内容に専門用語変換辞書が存在するかどうか確認します。
※いずれの辞書セットの一覧にも辞書名が表示されていない場合は、次の操作を行います。
- [辞書セット一覧]で辞書を追加したい辞書セットを選択します。
- [辞書の追加・削除]をクリックします。
- [追加可能な辞書の一覧]から追加したい辞書を選択し、[<追加]をクリックします。
[辞書セットの内容]に選択した辞書が追加されます。
※[<追加]が淡色で表示され、クリックできない場合は、次のFAQを確認してください。
- [OK]をクリックします。
[辞書・学習]シートに戻ります。
- 専門用語変換辞書が
の場合は、クリックして
にします。
の場合は、そのまま利用できます。
- [OK]をクリックし、ATOK プロパティを終了します。
※上記操作で専門用語変換辞書の設定ができていた場合は、以降の操作は不要です。
操作4.で辞書が存在しなかった場合、 ATOK 2006以前の辞書の場合は、IIに、ATOK 2007以降の辞書の場合は、IIIに進みます。
II 別のパソコンでATOK 2006以前の専門用語変換辞書を使いたい場合
■操作
1 辞書ファイルをコピーする
- CD(DVD)ドライブに、移行したい製品のディスク*1を入れます。
*1ダウンロードで入手した場合は、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍します。
- ディスクまたはダウンロードしたファイル内にある旧バージョンのATOKで使っていた辞書ファイル(拡張子:.DIC)を探して、適当な場所にコピーします。
※辞書ファイル名は、ATOK プロパティの[辞書・学習]シートで、お使いの辞書を選択すると確認できます。
2 辞書をコンバートする
- 辞書ユーティリティを起動します。
- 省入力データや確定履歴が開いている場合は、 [開く]をクリックし、適当な辞書ファイルを開いて辞書を編集するモードに切り替えます。
- [ファイル-辞書コンバート]を選択します。
- [変換元辞書]の[参照]をクリックし、1 でコピーした専門用語変換辞書のファイルを選択して、[開く]をクリックします。
- [変換先辞書]に変換元辞書の辞書ファイル名をドライブ名・フォルダー名から入力します。
[参照]をクリックすると、フォルダーなどをクリックして選択できます。
※辞書ファイル名は変更しないでください。
※ドライブ・フォルダーは次の場所を入力してください。
?:\Program Files\JustSystems*2\ATOK\DIC
※すでに弊社製品がインストールされている場合など、環境によっては次の場所になります。
?:\Program Files\Justsystem\ATOK\DIC、?:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK29、\Program Files (x86)\Justsystem\ATOK29、?:\JUST\ATOK\DIC※?には、Windowsの存在するハードディスクドライブ名が入ります。
- [OK]をクリックします。
- 「終了しました。」と表示されたら、[閉じる]をクリックします。
- [ファイル-終了]を選択して、辞書ユーティリティを終了します。
ATOK 2016で使用できる辞書にコンバートできました。IIIの2 に進みます。
III 別のパソコンでATOK 2007以降の専門用語変換辞書を使いたい場合
■操作
1 辞書ファイルをコピーする
- CD(DVD)ドライブに、移行したい製品のディスク*1を入れます。
*1ダウンロードで入手した場合は、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍します。
- ディスクまたはダウンロードしたファイル内に旧バージョンのATOKで使っていた辞書ファイル(拡張子:.DIC)を探して、次のフォルダーにコピーします。
※辞書ファイル名は、ATOK プロパティの[辞書・学習]シートで、お使いの辞書を選択すると確認できます。
?:\Program Files\JustSystems\ATOK\DIC
※すでに弊社製品がインストールされている場合など、環境によっては次の場所になります。
?:\Program Files\Justsystem\ATOK\DIC、?:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK29、\Program Files (x86)\Justsystem\ATOK29、?:\JUST\ATOK\DIC※?には、Windowsの存在するハードディスクドライブ名が入ります。
- [対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました]の画面や[ユーザーアカウント制御]の画面が表示されたら、[はい]または[続行]をクリックして操作を進めます。また、管理者アカウント以外でログオンしている場合は、パスワードやユーザー名を入力して、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました]の画面や[ユーザーアカウント制御]の画面は表示されません。
2 IIでコンバートした辞書や、コピーしたATOK 2007以降の専門用語変換辞書を ATOK プロパティで設定する
- ATOKプロパティを起動します。
- [辞書・学習]シートを選択します。
- 左側の[辞書セット一覧]から辞書を設定したい辞書セットを選択します。
※[スペース]キーで変換できるようにする場合は、[標準辞書セット]を選択します。[F5]キーで変換できるようにするには、[オプション辞書セット]を選択します。
- [辞書の追加・削除]をクリックします。
- [追加可能な辞書の一覧]から、使いたい辞書を選択し、[<追加]をクリックします。
追加したい辞書が表示されていない場合は、[ファイルを指定して追加]をクリックし、辞書ファイルのある場所を指定して、追加します。
- [辞書セットの内容]に追加した辞書名が表示されていることを確認し、[OK]をクリックします。
[辞書・学習]シートに戻ります。
- [OK]をクリックして、ATOK プロパティを終了します。
次回起動したアプリケーションから辞書が使用できるようになります。