ATOKのツールは、次の方法で起動します。
ATOK プロパティ
ATOK プロパティは、次の方法で起動します。
- 言語バー/ATOKパレットから起動する
- 言語バーの
[メニュー]*1をクリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]*2を選択します。
*1 ATOKパレットをお使いの場合は、ATOKパレットの
[メニュー]をクリックします。
*2 お使いのATOKによっては、[入力ツール-プロパティ(環境設定)]です。
※Windows 11、Windows 10、Windows 8.1の場合で、言語バーを表示しない設定にしているときは、デスクトップ画面のタスクバーの[あ]を右クリックして表示されるメニューから[ATOKメニュー]を選択します。
※ATOK 2010以前をお使いの場合は、ATOKパレットの
[メニュー]をクリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
- 言語バーの
- ショートカットキーを使う
- [Ctrl]+[F12]*3キーを押します。
*3 キーボードによっては、[Fn]+[F12]キーなど、他のキーと組み合わせる必要があります。
- [Ctrl]+[F12]*3キーを押します。
辞書ユーティリティ
辞書ユーティリティは、次の方法で起動します。
- 言語バー/ATOKパレットから起動する
- 言語バーの
[メニュー]*1をクリックし、基本のメニューから[辞書メンテナンス-辞書ユーティリティ]を選択します。
*1 ATOKパレットをお使いの場合は、ATOKパレットの
[メニュー]をクリックします。
※Windows 11、Windows 10、Windows 8.1の場合で、言語バーを表示しない設定にしているときは、デスクトップ画面のタスクバーの[あ]を右クリックして表示されるメニューから[ATOKメニュー]を選択します。
- 言語バーの
ATOKメニュー
ATOKメニューは、次の方法で表示します。
- Windows 11/10/8.1の場合で、言語バーを表示しない設定にしているときは、デスクトップ画面でタスクバーの[あ]*1を右クリックして表示されるメニューから[ATOKメニュー]を選択する。
*1 入力中の文字種によって表示されるアイコンは異なります。
- Windows 11/10/8.1の場合で、デスクトップ画面でタッチキーボードを使用しているときは、
をタップして表示されるメニューから[ATOKメニュー]を選択する。
- 言語バーやATOKパレットを表示している場合は、言語バーまたはATOKパレットの
[メニュー]をクリックする。
- カーソル位置に表示される
をクリックする。
- ATOKが使える状態で[Ctrl]+[F10]キーを押す。
※ATOKメニューからの各モードや入力文字種の変更は、編集中の文書だけに有効です。文書を切り替えたり、再起動したりしたときには有効になりません。引き続き同じ設定で使用したい場合は、ATOK プロパティで変更します。