[サポートFAQ]
ライン
更新日:2018.12.13 - 情報番号:056149
ライン
Q 授業サポーターで[電源オン]を実行しても、児童生徒機の電源が入らない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

授業サポーターや端末メンテナンスツールで[電源オン]を行っても、児童生徒機の電源がオンにならない場合は、以下の内容を確認します。

  • 有線LANで接続しているか

    無線LANで接続されている児童生徒機には、[電源オン]は使えません。

  • 番号指定チャンネルで運用しているか(授業サポーターの場合)

    年組用チャンネルを使う設定の場合、[電源オン]は使えません。

  • 授業サポーター/端末メンテナンスツールと児童生徒機のLAN接続の間にルーターやスイッチングハブがないか

    間にルーターやスイッチングハブなどが入っていると、[電源オン]が行えない場合があります。

  • 児童生徒機がWOL(Wake On LAN)に対応し、かつ有効に設定されているか

    WOL対応機かどうかの確認方法や設定方法は本体により異なります。パソコン本体のメーカーへ確認してください。

  • MACアドレスが正常に取得できているか

    [設定-設定ファイルの保存場所を開く]を選択して表示されるフォルダ内の「ClientPCs.ini」を開き、「コンピューター名」や「MacAddress」が正常に表示されているか、または重複していないかを確認します。
    先に、端末メンテナンスツールで正常に取得できることを確認してから、授業サポーター(先生機)での確認をしてください。

    ※「MacAddress」はLANアダプターのMACアドレスです。各パソコンのコマンドプロンプト画面で「ipconfig /all」を実行し、「物理アドレス」で確認できます。

    ※「ClientPCs.ini」は、Windowsユーザーごとに作られます。

  • 「授業サポーター アシストボタン」が各パソコンにインストールされているか

    各パソコンに「授業サポーター アシストボタン」がインストールされていないと、授業サポーターと通信できません。「授業サポーター アシストボタン」をアンインストールしている場合は、ジャストスマイルやジャストジャンプをインストールしなおしてください。

  • 先生機の授業サポーターや管理者機の端末メンテナンスツールに入っているウイルス対策ソフトが原因でWOL(Wake On LAN)が妨げられていないか。
    送信にはUDPのポート 9を使用しています。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。