「10ml」→「10 ml」のような指摘をしたい場合は表記ルール指摘オプションを利用します。
表記ルール指摘オプション機能で下記のようなルールをお試しください。
---------------------------------------------------- !! 数字と単位の間には空白が必要 ■[<;数詞>]([<"ml">]) 0,0,1,単位の書き方,数字+半角スペース+単位,, " ml" !! 数字種別の誤りルール ■([NUM;;半ア/×//])[<" "/" ">:?][<"ml"/"ml">] 0,0,1,単位の書き方,半角+半角スペース+半角単位,, %NUM% !! 数字以外の誤りルール1(空白誤りあり) ■[<;数詞>]([<" ">:?][<"ml"/"ml">]) 0,0,1,単位の書き方,半角+半角スペース+半角単位,, " ml" !! 数字以外の誤りルール2(空白誤りなし) ■[<;数詞>][<" ">]([<"ml">]) 0,0,1,単位の書き方,半角+半角スペース+半角単位,, ml ----------------------------------------------------
※定義ファイルの記述方法やルール辞書作成ツールについて詳しくは、ルール辞書作成ツール 説明資料一覧に記載している各資料を参照してください。
説明資料一覧は次の場所にあります。
- Windows 10の場合
Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのアプリ-Just Right!-ルール辞書作成ツール 説明資料一覧]を選択します。
- Windows 8.1の場合
アプリ一覧画面*1で、[Just Right!]の[ルール辞書作成ツール 説明資料一覧]をクリックします。
*1スタート画面で、画面左下の
をクリックして表示します。
- Windows 7の場合
Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-Just Right!-ルール辞書作成ツール 説明資料一覧]を選択します。
◆補足
校正設定で、スペルチェックをオンにしているのであれば、スペースもれの設定を「多め」にすると、「10ml」→「10 ml」の指摘が行われます。
※「数字を含む単語」チェックをオフにしている場合は、スペースもれの設定にかかわらず「10ml」に対する指摘は行われません。