ATOK Passport/ATOK定額制サービスは、ご利用中のOSがATOK最新バージョンの動作保証環境の場合、無償でバージョンアップしていただけます。
バージョンアップの方法は、ご利用中のATOKの種類により異なります。
ATOK for Windows
ATOK Passport/ATOK定額制サービスのATOK for Windowsは、JUSTオンラインアップデートで最新のATOK for Windowsにバージョンアップできます。
JUSTオンラインアップデートからのバージョンアップの手順は、こちらを参照してください。
●こんなときは
JUSTオンラインアップデートのアップデート一覧に[ATOK定額制クライアントバージョンアップ]が表示されない
次の順に確認します。
- ご利用中のOSが、新しいATOKの動作環境を満たしているか確認します。
→動作環境
※ご利用中のOSが新しいATOKの動作保証対象外となる場合、バージョンアップをご利用いただけません。
- こちらからATOK Passportのプログラムをダウンロードしてインストールします。
※プログラムのアンインストール・インストールのみを行った場合は、あらためて有効化する必要はありません。
※お使いの製品によっては、ご利用中のATOKをアンインストールしてから、新しいATOKをインストールする必要があります。
ATOK for Mac
ATOK Passport/ATOK定額制サービスのATOK for Macは、JUSTオンラインアップデートで最新のATOK for Macにバージョンアップできます。
JUSTオンラインアップデートからのバージョンアップの手順は、こちらを参照してください。
●こんなときは
JUSTオンラインアップデートのアップデート一覧に[ATOK定額制クライアントバージョンアップ]が表示されない
次の順に確認します。
- ご利用中のOSが、新しいATOKの動作環境を満たしているか確認します。
→動作環境
※ご利用中のOSが新しいATOKの動作保証対象外となる場合、バージョンアップをご利用いただけません。
- こちらからATOK Passportのプログラムをダウンロードしてインストールします。
※プログラムのアンインストール・インストールのみを行った場合は、あらためて有効化する必要はありません。
※お使いの製品によっては、ご利用中のATOKをアンインストールしてから、新しいATOKをインストールする必要があります。
アンインストールは、</アプリケーション/JustSystems/ATOK ○○>にある[ATOK アンインストーラ]をダブルクリックします。
○○には、ご使用のATOKのバージョンが入ります。
ATOK for Android
ATOK Passportでお使いのATOK for Androidは、Google Playによるアップデートで更新できます。
■操作
- Google Playにて[ATOK for Android Passport版]を開きます。
- [更新]タップして更新します。
※[開く]が表示されている場合は、ご利用中のATOKは最新のバージョンです。
●こんなときは
[更新]や[開く]ではなく、[インストール]と表示されている
現在ご利用中のATOKが、ATOK Passport版ではない可能性があります。
ATOK Passport版をご利用になるには、[インストール]をタップし、インストール後、有効化を行います。
ATOK for Android
ATOK Passportでお使いのATOK for Android [Professional]は、Google Play によるアップデートで更新できます。
■操作
- Google Playにて[ATOK for Android [Professional]([ATOK Passport版 Pro:プレミアムキーボード])を開きます。
- [更新]タップして更新します。
※[開く]ボタンが表示されている場合は、ご利用中のATOKは最新のバージョンです。
●こんなときは
[更新]や[開く]ではなく、[インストール]と表示されている
現在ご利用中のATOKが、ATOK for Android [Professional]版ではない可能性があります。
ATOK for Android [Professional]をご利用になるには、[インストール]をタップし、インストール後、有効化を行います。