ファイルを保存したときと、一太郎の新規画面の画面表示設定*1が異なる場合、オプションで、ファイル保存時の画面表示設定で開くかどうかを設定することができます。
*1行間ラインやルーラーの表示状態、画面の表示倍率などが該当します。
■操作
- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- 画面左の[ファイル操作-ファイル操作]を選択します。
- 画面右の[文書の画面表示設定を読み込む]で、次のように希望の状態に応じて設定します。
- ファイルを保存したときの画面表示設定で、ファイルを開きたい場合
[設定]欄をクリックして[読み込む]にします。
- ファイル保存時ではなく、一太郎の新規画面と同じ画面表示設定で、ファイルを開きたい場合
[設定]欄をクリックして[読み込まない]にします。
- ファイルを保存したときの画面表示設定で、ファイルを開きたい場合
- [OK]をクリックしてオプション画面を閉じます。
このあとファイルの読み込みを試します。