Windows版のスマート名刺管理でGoogleコンタクトの同期ができない場合は、以下の確認を行います。
I スマート名刺管理を最新にアップデートする
スマート名刺管理のプログラムを最新バージョンにアップデートします。
ダウンロードページにて詳細をご確認の上、「スマート名刺管理 アップデートモジュール」を導入してください。
▼注意
必ず、ダウンロードページの「セットアップ手順」で導入手順をご確認ください。
※最初に現在の名刺データベースをバックアップします。
※パソコンの再起動が何度か必要です。
II GoogleのID/パスワードを再度入力する
スマート名刺管理の設定を確認します。
■操作
- スマート名刺管理の画面で[ツール-設定-同期]を選択します。
[設定]画面の[同期]シートが表示されます。
- [PIMソフトウェアを選択]で[Googleコンタクト]を選択します。
- [その他のオプション]の[ログアウト認可]をクリックします。
- [OK]をクリックします。
- Googleコンタクトとの同期を実行します。
- 表示された画面で、Googleにログインします。
- 画面右下の[許可]をクリックし、同期を行います。
◆補足
Googleアカウントを持っていて、「Gmail」と「Picasaウェブアルバム」が利用できる状態になっている必要があります。Googleの画面で、「Gmail」や「写真」のサービスが利用できるか確認してください。
III セキュリティ対策ソフトが通信を遮断していないか確認する
セキュリティ対策ソフトによって、スマート名刺管理のインターネットへのアクセスが遮断されていると、Googleコンタクトのサーバーに接続できません。セキュリティ対策ソフト側で、スマート名刺管理(SmartMeishiKanri.exe)がインターネットにアクセスできない設定になっていないか確認します。