一太郎Government 9に含まれる製品をハードディスクからまとめて削除(アンインストール)する場合は、次の手順で操作します。
下記操作で削除(アンインストール)するには、管理者アカウントが必要です。管理者アカウント以外でサインイン(ログオン)している場合は、操作の途中で管理者アカウントのパスワード、ユーザー名やメールアドレスを入力する画面が表示される場合があります。
■操作
- 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
- CD(DVD)ドライブに一太郎Government 9のディスクを入れます。
- [自動再生]画面が表示された場合は、画面右上の[×]ボタンをクリックして、画面を終了します。
- エクスプローラーを起動します。
- 画面左側の[PC]または[コンピューター]を選択します。
- CD(DVD)ドライブを示すアイコンの上で右クリックし、表示されたメニューから[開く]を選択します。
- 表示された一覧から、「JS_TOOLS」フォルダーをダブルクリックします。
- 「UNINSTALL.EXE」をダブルクリックします。
※[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。
管理者アカウント以外でサインイン(ログオン)している場合は、管理者アカウントのパスワード、ユーザー名やメールアドレスを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。
アンインストール画面が起動します。
- [アンインストール開始]画面が表示されるので、[アンインストール開始]をクリックします。
- 「アンインストールを完了しました」と表示されたら、[終了する]をクリックします。
- Windowsの再起動を促すメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
◆補足
サイレントモードで各製品をまとめて削除することもできます。また、アンインストールの際に使用する設定ファイルを編集することで、削除するアプリケーションを指定することができます。手順について詳しくは、「JUSTOFFICE_MNG.PDF」*1の「6.5.アンインストール」を確認してください。
*1一太郎Government 9ディスク内の「MANUAL」フォルダーにあります。